2017年2月25日アトリエムジカCコンサート昼の部講評

昼の部は、お客様もそこそこ入り良い会になりました。
そして、皆さんそれぞれの持ち味も十分出せ、技術的な懸案事項が目立った方は良い改善が見られたし、期待していた人は期待以上でした。

あらためて思ったことは、声楽は文字通り「声を楽しむ」ということでした。
歌声は人それぞれで、実に個性豊かです。
ただ、声楽という方法論による枠組みはあるわけです。
何でも良いわけではない。

声楽的に美しい声、豊かな響き、というものの上での表現力になります。

マイクを使わないので、生の声がどんな良い声なのか?どんな表情を見せてくれるのか?
これが、声楽の醍醐味です。
皆さんも、ぜひこの点に興味を以て声楽を楽しみ、精進して行っていただきたい。
そのことが、声楽の良さを伝えていく大きな力になるでしょう。

私は、声楽演奏を聴く面白さを、より多くの人に知ってほしいし広まってほしいと考えています。
そのためには、このような小さな発表会に、人が集まって聴いてもらうことが原点だと思っています。
小さな輪が大きく広がりを持つということです。

そのために、皆さんにはもっと歌が上手くなって良い声になってほしい、と願っています。
これからの皆さんの更なる精進の成果に期待しています。
おめでとうございました。

イニシャルをクリックすると、各出演者へのコメントにジャンプします。
各出演者の写真をクリックすると、その出演者の動画ページが開きます。

SKM ISA OS MR ON KY ST WN ASY GH AC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SKM
発表会は初めてでしたが、改めて彼女の持つ良さが感じられるステージでした。
それは、彼女が本質的に持っている明るさや育ちの良さからにじみ出るものです。
これは彼女の徳ですから大事にしてほしい。
歌声も、元々持っていた鼻腔の響きが通りの良い声を作っています。
私の所に来てバランスを取った胸声やブレス時の重心の低さを意識して、声質の幅が出ていたと思います。
今後を期待しています。
おめでとうございました。
プログラム:マルティーニ 「愛の喜びは」カッチーニ 「アヴェ・マリア」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ISA

当初から太く厚みのある持ち声の響きから、どちらかといえばリリックなソプラノのイメージが強いのですが、ステージを聴いてみると、軽やかなソプラノに変身していました。
これは、私の意に反して良かったと思います。
彼女の内なる希望なのか?単なるステージに出て上がったからなのか?
判りませんが、結果的に良いと思いました。
もし彼女自身が気に入っているなら、今後はこの方向を進めるべく発声の課題を考えて精進して行ってほしいです。
おめでとうございました。
プログラム:フォーレ「月の光」ホフマン物語より「キジバトは逃げ去った」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OS

今回は良い声だけではなく、音楽の持つ諧謔性のような部分もストレートに表現する演劇的なものになったと思います。
惜しむらくは、フランス語がもう少し明快に判る歌い方になると、理想的です。
母音のAをもっと明るくはっきりさせ、狭い母音のUや狭いEなどを、もっと狭く。
開母音と閉母音の違いを明快に出来ると良いです。
貴重なフランス歌曲の歌い手としての更に今後の展開を期待しています。
おめでとうございました。
プログラム:プーランク アポリネールの2つの詩
「もっとはやく行こう」「アンナの庭」(曲順を変えています)

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MR

胸声と頭声との分離現象に悩んでいたのだと思いますが、その点についてこれまでレッスンしてきました。
今回の発表会では、その点は改善されつつあると思いました。
ただ、ちょっと声を出そうと意識すると、胸声が強い響きになりやすいのが中音域です。
この場合、胸声が強いという意味は、彼女にとって良く響く声なのだと思います。
これは響きの感じ方とか、響く場所の違いという今迄の癖から抜け出ること、が必要なのではないかと思われます。
良く響く声と音楽的な声との違いを、自身で良く判別出来るようになることが、更に上達していくための鍵となるのではないでしょうか?
今後の成長に期待をしております。
おめでとうございました。
プログラム:ジュゼッペ・トレッリ「あなたは知っている」モーツァルト オペラ「フィガロの結婚」より「楽しい思い出はどこへ」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ON

レッスンでは、高音発声の際の口の開け方を少し大きめに指示しましたが、その効果が良く感じられた本番でした。
その成果が良く感じられ、高音の発声がとても良かったです。
課題を挙げれば、中高音から換声点付近で、やや胸声が強い感じがします。
喉が温まらなかっただけかもしれませんが、喉で押してしまう感じがありました。
このため、力む割に声が通らない響きになっています。ピッチも低めになるので、この点を課題として次回につなげてほしいです。
おめでとうございました。
プログラム:ドニゼッティ「愛の妙薬」 第1幕からネモリーノのアリア「なんと彼女は美しい」フッチーニ 「マノン レスコー」グリューのアリア 「見たこともない美人」ショパン「別れの曲」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KY

合唱経験、声楽経験ともに若くても豊富にある方ですから、本番の心配はまったくありませんでした。
喉が本調子ではなかったそうですが、素敵なステージになったと思います。
声域が狭く声が暗い点が課題でしたが、この1年弱はその点の改善に取り組み、成果は充分に顕れたと思いました。
本人も課題が良く判っているようなので、その点をより勉強して行けばソプラノのアリアも夢ではないと思います。
こちら方面でも、今後の活躍が期待できそうです。
おめでとうございました。
プログラム:フォーレ「リディア」 ロッシーニ「今の歌声は」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ST

2度目のモーツアルトの伯爵夫人のアリア。
前回より歌声が安定してきたことを感じました。
聴いていて思ったことは、歌うときに口をもっと開けて歌えるようになることでしょう。
開けると、声の響きが崩れると感じているのだと思いますが、そこに課題があります。
喉を下げようとする舌や喉周辺の力に偏りがあると思います。
今後はその点の発声面を改善して行きましょう。
おめでとうございました。
プログラム: 平井康三郎 平城山 山田耕作 野薔薇 モーツアルト オペラ ドン・ジョバンニより「おっしゃらないで、いとしい人よ」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WN

今回、軽やかなソプラノの声がホールに良く響き、フランス歌曲のメロディの良さが感じられる演奏でした。
これまで中低音が出にくい点を改善してきました。
今回、改めて本番を聴いて思ったのは、中低音の響きを出そうとするよりも、より口を開けた発音・発声が出来るようになることが大事だということ。
特に発音の際に、上あごを使おうという意識がとても大事です。
この点が改善すると、発音もはっきりするし中低音も通る声になるでしょう。
残るは感情をもっと前に出して歌えるようになってください。歌詞の意味を良く味わいながら歌えるようになると良いです。
おめでとうございました。
プログラム:グノー「おいで!芝生はみどり」ショーソン「蝶々」フォーレ「イスパアンのバラ」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ASY

体調不良が続く中をぎりぎりの状態で本番に出ましたが、彼女が本来持っている美声も充分に披露出来たと思いました。
それは、彼女が長年続けて来たせいかでしょう。美声を披露してくれました。
また、お客様に届けようという想いの強さが声になって現れたのだと思います。
経験という蓄積があるのですから、怖じけずにこれからも歌い続けてください。
おめでとうございました。
プログラム:岡野貞一「ふるさと」ジョージ・ガーシュイン「サマータイム」いずみたく「見上げてごらん夜の星を」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GH

トスティの歌曲を、声任せ、情熱任せにしないで、ていねいに美しく歌っていることに感動しました。
声任せにしないで、音楽の持つ繊細さを表そうとする姿勢を評価します。
「叱られて」も丁寧に大切に歌えていました。
今後も、もう少し声の持つ可能性を拡げてください。
喉を緩めて、良い意味で太くゆったりした声質がもっと出せるはずです。
やはり、声楽は発声の進化により音楽性が伸びて行くのですから。
おめでとうございました。
プログラム:弘田龍太郎「叱られて」トスティ「理想の人」トスティ「最後の歌」

TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AC

安定した美声で、しっかり歌いこめていて立派でした。
声の密度が高く、良く通る声です。
ただ、低音域の響きがまだ気息的なので、これがもう少し密な響きになるとより明るく声が通るでしょう。
それと歌声への集中のために、上顎の使い方が弱く、結果的に歌詞が今一つ不明瞭になった点が惜しかった。
特に今回くらいのホールだと、声の響きは響いても歌詞が不明瞭になるのが注意点です。
良い声と歌詞の明瞭さをバランスできるようになってください。
おめでとうございました。
プログラム:高田三郎 「くちなし」山田耕筰 「みぞれに寄する愛の唄」山田耕筰 「鐘が鳴ります」

TOP