ISS

発声練習は、低音から始めたが、低音の声質は良い素質を持っている。
今のところは、音程の良い発声だが、Aくらいからポジションが上がってくる。

バリトンあるいはバス、という声色だけの1オクターブ半~2オクターブ弱に限るならば、声質を極力変えないで、
上がるイメージで対処して見ること。
このために、たとえばドミソと云うフレーズなら、歌いながら口を縦に良く開けて行くこと。
また、歌いながら響く場所を喉下の鎖骨の窪み辺りに持って行くこと。

このやり方を実践すると、1点Dくらいからデックングした響きになる点が、良いかとは思ったのだが、逆に換声点以上の高音は出せなくなった。

それでハミングでの練習に切り換えて、高音の換声点以上にかけての練習をしてみた。
仔細に喉の様子を見た所、高音の換声点以降で喉を下げようとする力が働いているため、高音が出なくなっている現象が見られた。
太い声のまま上がろうとしても無理なので、ハミングでやり方を換えて見ることにしたのだった。

ハミングの方が母音の意識が薄れるため、喉の力みが減ると考えた。

やってみると予想外に難しかった。
やはりどうしても喉を怖がるのか?下げる力が非常に強く、引き上げる回路が働きにくい。

それで、ハミングであっても、息が良く出るファルセットにしてみてから、その開いた声帯を閉じるように軟口蓋に集中してもらった。
軟口蓋への集中がうまく行くと、喉を締めないで喉を引き上げる回路が働くからである。
何度か繰り返すうちに少しずつ引き上げ筋が働いて来るようであった。

引き上げる回路というのは、歌っている本人の感覚から見ると、自分の口に向けた前ではなく、後ろ側とか中奥を引き上げる感覚である。

これを怠ると、いわゆる顎が上に上がった、喉を締めた声になるので要注意である。
鳥が首を締めたような声になるので、直ぐに分かるだろうし、本人も苦しいはずである。

軟口蓋を使って喉頭を引き上げることは、高音の開発には必須の練習なので、喉を壊さないように練習をすると良い。

曲はフォーレの「夢のあとに」を練習した。

ブレスポイントは、こちらの希望通りに上手く歌えていた。
また、発音の根本的な間違いはなかった。
音程の良い声を基本に持っているので、この曲らしい雰囲気は充分に出せていたことが美点。

ただ、全体に母音の響きが鼻にかかるような、内にこもるような音色であることと、発音があいまいで歌詞が聞きとれない。
子音発音も弱かった。

そこで、何度かパート毎に練習したのは、発音と響きの関係であった。
声色に関しては、声をもっと口の前に出すように発声すること。
恐らくのどや軟口蓋、ということを思うあまりに、いわゆる声を飲み込んだ状態になっていないか?
声を前に出すもっとも分かりやすい方法は、声を前歯に当てるように意識すること。
あるいは頬骨に当てる意識でも良い。

子音発音をしっかり意識すること、特にPBなど破裂音、そしてTDなど舌による音。VZなどの唇と喉で響かせる子音等々。
子音発音がなければ、母音は生まれないという意識をしっかりと持つこと。

母音に関しては、特にAとEを明快にすること。特徴的なあいまい母音をもっと広く取ること。

以上の点を練習した。

歌曲に向いたソフトな音程の良い声なので、続いてフォーレの歌曲を薦めた。
Les berceaux