KM

声をとても丁寧に落ち着いて扱われる方で、その歌声はピュアーな心静まるところが美点です。
現在の課題はこの歌声を壊すことなく、声量をもう少し増すことでした。

今回も母音のIによる発声練習と、ハミングを練習しました。
効果は少しずつですが表れています。

4点Cからハミングを行う際に、ブレスをお腹で行い一瞬息を止める感じで声を出し始めますが、ハミングので出す場所を高いところ、
例えば軟口蓋辺りに意識します。
この状態を覚えてフレーズを歌えるようになることが、基本的な声量を増すための基礎になります。

今回は中低音の発声に加えて高音への換声点の発声を練習しました。
以前もやったように、高音域の換声点に向かう過程で間に合うように喉奥を広げるよう歌います。
声を当てると音程が低くなるのは、軟口蓋が使えてないからです。

これはハミングで音程を出すときにどうしたか?を思い出すと出来るはずです。
この喉を広げることと、軟口蓋の緊張殿バランスで、音程が良くかつ喉の開いた高音発声になります。
一言でいえば、細く頼りない声にならないで、響きがあまり変わらず高音域の発声が出来る、ということです。

ベッリーニのVaga lunaを練習しました。
今回は特にフレーズで跳躍した高い声の出し方です。
基本的に高い音程に跳躍する場合、高いほうの声をより響かせるように、開放的に声を扱うことです。
発声練習でやったように、喉を開け声を吐き出すように楽に歌ってもらいます。

これは次の早春賦も同じことです。
日本語のせいなのか?狭い母音のせいなのか?こちらは気になりませんが、歌が下手だ下手だと謙遜されます。
歌詞の母音が狭母音の場合、発音にこだわらないで、喉を絞めないように開けて行くようにデフォルメしてください。