TNA

発表会前の伴奏合わせだった。
単純に見れば良く歌えていて、特に問題点を挙げるほどのこともなかったが、今後のことを見据えた課題をレッスンした。
伴奏を付けてもらったメリットもあるだろう。

フォーレの「5月」は、声はとても綺麗になったのだが、なんともブレスが短いことが気になった。
よく観察していると、どうも息をきれいに吐けてないように思えた。

そこで、改めてブレスのお腹の状態と歌うときの状態を教えた。
かいつまんで書くと、お腹の前面を前に固くして出すような状態は不可。
お腹は上腹部が自然二張り出すのはOKだが、歌う際には下腹部から自然にへこんで行くこと。
これを担保するのが、側腹から腰背部にかけてブレスで膨らんだ状態を保持するようにして歌うこと。

保持して歌うことで、結果的に歌うと下腹部からへこんで行くようになる。

そして、これらのことが良く出来るための姿勢が大切であること。
下腹部を前に突き出すようにして、重心を低く保つ姿勢は不可。
むしろ重心を感じるのは腰背部。

アリアは、ほぼ問題なしの出来。

本番は、今回のレッスン課題は捨てて、自分の一番歌いやすいフォームで対応すればよい。

GH

今日は本番前最後のレッスンで、伴奏つきだった。

1曲目のトスティのTristezzaでは、中低音域のピッチの高さを意識してもらった。
ピッチを高くすることと喉を上げるのは別なので、喉を上げないために喉を開けるという、これまで気を付けてきた発声を大事にしておいて、声の響きの場所を軟口蓋から上に意識すること。
あとは、音符のアタックで遅れてしまったり、跳躍で高音側のアタックが遅れたりする、ということがないように、気を付けてもらった。
つまり、器楽的に歌うということ。
歌詞の内容や表現は大事だが、音符を扱う歌唱として、正確に端正に楽譜を歌うことは忘れないこと。

シューベルトSeligkeit
3拍子が普通のメヌエットではなく、ウィンナワルツ風に2~3拍目を2連符風に弾いてもらったのが心地よかった。
歌も、良い意味でもっとNon chalant(無頓着な)に歌うように、と指示した。
楽天的な雰囲気が出ると良いだろうと思った。

最後の楽節、思い切り遅くしてみたのが、このことで活きたと思う。

通してみたが、とても良いプログラムで、トスティの曲は、男らしい威厳のようなものが感じられたし、シューベルトはシューベルトらしい民謡風な男の悲哀のような雰囲気が楽しさを醸し出しているのが、個性的だと思った。