TH

発声練習はA母音で一通りやったが、特に高音の換声点以降の声が力みなく綺麗に正確に出せるようになっていた。

歌はヘンデルのPiangero la sorte miaから。
これも大過なく歌い通せていた。
指摘したことは、低音発声と中高音の換声点前の声について。
低音については、喉を力ませないように注意しながら下あごを良く降ろすことで、声の共鳴を誘う歌い方。
中高音は5点C~Fにかけての上行形で喉を力ませるために、声が潜る傾向がある点を注意。

モーツアルトのフィガロの結婚の伯爵夫人 Dove sono
後半、Allegro楽節は、特にだが声の強弱指示を厳守すること。
そのことで、声の耐性が出てくるメリットがあること。
自分なりにPとMpの違い、MfとFの違い、を相当にイメージを以て歌うこと。
このことで、フィナーレの連続して出てくる高音発声で、無理がなくなってくる。

ベッリーニ Oh quante volte
レチタティーヴォの表現は良い。
アリアは、雰囲気は良いが歌詞が不明瞭になるので、声を力ませずに発音だけは明快に。
日本語で言えばテニヲハを明快にするように。
他は、ブレスが厳しいメリスマ部の緩急の付け方に工夫することについて。
最後の6点Cがまだ力みがあり、微妙に♭になる点を注意。