レッスンノート

今日は新しい方の体験レッスンだった。 森田さんという方。名前は、むじかCには同じ名前の方が一人いる。笑 特にクラシックというでもないし、カラオケでも自分が好きで歌を 歌いたいのだが、喉も痛くならずに、のびのびと声が出るようになりたい、 らしい。喋り声も喋り方もハキハキしているし、のびのびした性格に 見えた。 発声を聞いてみたが、臆することもないし、声も良く出ている。 ただ、普通の地声だし、ちょっと喉を当てにかかる声の出し方なので 気持ちがエキサイトすると、喉を痛めるだろう、、ということは 想像に難くない。 音域をチェックすると、下のEから上のGくらいまで軽く出るし、 音程も悪くないし、勘も悪くないようだ。 息を吐く練習、同時にお腹を使うことを教えた。 歯を鳴らすように息を吐く練習をすると、自然にお腹の筋肉を 使う。これを鍛練する。要するにお腹を使う意識を目覚めさせる。 このことで、喉に行く神経をお腹に向かわせることで、横隔膜も 使うし、喉を詰めることもなくなるし、声のポジションも低くなる、 という3石3鳥だと思っている。 次に、歯を鳴らすのではなく、息を軟口蓋(上顎)に当てるようにして ハ〜と出す。 この吐くインターバルをリズミックにやることによって、 間のブレスも、胸で吸わずに、自然にお腹に入るようにする。 要するに吐くことに集中して、吸気は自然に任せるわけだ。 これらの練習の後、吐く息を声に代えて発声練集をした。 アという母音だが、ア〜というよりもhを交ぜてha〜と やった方が、喉が開く。 アクビのポジションでブレスをして、そのまま声を出すと、今度は 喉が下がり、喉が開く。これもすぐに出来た。喉が楽だろう。 こんな具合で、今日は色々な声を出すための肉体的なメカニズムを いくつか教える形になった。 最後に声について考えること様々なことを語った。楽しいレッスンだった。 吐く息を4つ数えて吸うタイミングを2つ取ってリズミックに やることだけでも、声を扱う腹筋の訓練にはなるだろう。




戻る