レッスンノート

あめくさん。 一通り発声をやって歌を歌った。 発声は、軟口蓋を上げることを少し意識してもらう。 概して彼女は口の開くが悪いのだが、それが声質を 暗くしてしまうことと、響きを今一つ出さない原因になる。 特に中低音。 口は開き方が難しいけども、軟口蓋を高く上げて響きを高く 明るくする意味がある。音程もフラット傾向から、高く上げる 効果もある。 ハミングから母音に変える練習でも、口の開きを少し大きくして おいて、練習した方が良い。 なぜなら、鼻声になってはいけないからだ。 軟口蓋を上げるは、鼻腔への通り道をなるべく狭くして 口蓋で響かすことに実は意味がある。 息が鼻腔に通ってしまうと、息が抜けてしまい、 口腔の共鳴が得られないし、そのことで息のコントロールが つかなくなる。。。と思っている。 軟口蓋を上げることで、息と声が混ざった響きが口蓋前方の硬口蓋に 当たって、そのことで口腔ないで声帯との緊張関係が出来るために、 そこに響きスィートスポットが出来上がり、響きが出ている実感が 得られる、、という理屈。 ブレス時にこの状態が準備できること、同時に胸、横隔膜が 開いた状態が出来れば、完璧だ。 胸が開いた状態は、喉の開きを促し、今度は響きが下に響く効果がある。 曲は、モーツアルトのAgnus dei 最初はLaで歌う。響きはなかなか良いが、高音で響きが痩せないように。 高音に向かって響きが広がるようなイメージを常に持ってほしい。 最初のモティーフは、低いが、軟口蓋を高く上げて、明るく響かすように。 そのために、口の開け方を充分意識してほしい。 A−gnus−deiの最初のアの母音で軟口蓋が上がり、喉が開いたら 次の狭母音、gnusでもその状態を保って発音できなければいけない。 他の場所でも、エの母音が狭い。彼女はエが苦手だが、アやオなどの 広い母音からエを作ることを忘れないでほしい。 イも少し暗くなってしまうが、これは多分、もっと前に響きを 意識した方が良いだろう。 高音のエもやや喉が高くなってしまう。他の母音で良い場所を探し そこから、エに変えて、安定した良く響くポイントを探してほしい。




戻る