レッスンノート

さわださん 発声で、ここのところ軽い声帯の使い方、喉の良く開いた柔らかい声を 練習している。しかし、今まで厚くしっかりした声ばかり出してきたので 軽くすると、途端に喉が上がってしまい、調子が今一つだ。 声を変えていくのはとても苦労が要る。 ただ、声の持つ可能性は幅広く持ってほしい。 軽い声だからと言って、支えも軽くなるわけではない、特に高音に 行くほど支えはしっかりしなくてはならない。 喉の状態に対する神経を研ぎ澄ませて、喉に集中すること。 おおむね中音域は良いのだが、5線の上のFくらいから上になると 声が変る。この領域で喉を開いて、かつ安定した息のある声を出すのが至難の 技だ。 基本的に声の出し始めの位置、声のポジションを低く感じる癖が必要だ。 多分これだけで、大概のことは解決するだろう。 後は、声の当て方に工夫を。当て過ぎず、かといって、弱くなり過ぎない 適度な当て方を充分考えてほしい。 曲は、ドン・ジョヴァンニから、ツェルリーナのアリア。 大して高くない音域だが、苦労している。これも声の出し始めの 場所が定まらないからだ。軽く出すとき、フォルテの声を出すとき、 それぞれに、ポジションを良く考えて、ということは、ブレス事の 準備が大切ということ。 こぬまさん。 ひさしぶりに来たが、声の出し方はあまり変っていなかった。 発声練習を低音から上向形ですると、あごをしっかり下げて、 息を高く当てて出す。ブレスは、胸が良く上がって、喉を息が 通る音が盛大だ。 声質自体は悪いものではないし、音程も悪くないのだが、 いかんせん中低音がスカスカしている。 高音は良く当たっているわけではないが、第2換声点(2点Esくらい) から上は自然に声が後ろに行き、柔らかい良い声だ。 基本的には下顎をあまり下げずに、上顎に声を当てる口の使い方 が声が比較的低音から当たって良いと思う。 IaiIaiという半母音と母音の組み合わせで音程を上がり下がりしてみれば、声は 適度に当たって明るい声が出ている。 低音までひっかかかりなく、滑らかに出る。 下顎がポイントの一つだろう。 次にブレス。 ブレスの度に盛大に胸を上げ降ろししていると、声のフォームは 安定しないし、ポジションガ狂い易いだろう。 それに、音楽的にもテンポに乗り遅れたり、短い瞬時のブレスが うまく出来ないはずだ。 声は出しきっても、お腹を完全にしぼませず、開いた状態を 保つようにして、瞬時にして、自然に生きが入るような、いわゆる ブレスのタイミングを考えてほしい。 これは、要するにタイミングだ。タイミングがうまく行けば、 お腹さえ開いていれば、自然にす〜っと入る類のものだ。 練習してほしい。 声は、前に当てれば強くなるし、後ろに持って行くと軽く 柔らかくなる。高音に行けば行くほど自然に後ろに行くから 強く出したい時は、あえて前にしっかり持って行く。 口は、開けば、息が良く通るし、開かなければ、響きが強く当たる。 それも、ケースバイケースで柔軟に使い分けること。 これらの、体の使い方を声と相談しながら、使い分けて行くことを 覚えてほしい。 アの母音は、元来喉が開き易いから、当てるためには、狭い母音たとえば イの母音の響き方からアに応用していく。 また、中低音の響きは、声帯を嫌でも太く、長く、大きく振動させなければ 良く響かない。前上歯に声を当てるように、呼気を前に吐くようにすると 声帯全体が良く振動する。ただし、軟口蓋が良く上がっていないと音程が 下がる傾向にあるから、気をつけて。




戻る