レッスンノート

一日遅れで書いている。 さぶりさん 発声練習の声は、依然に比べ随分とリファインされた感がある。 音量、響き、ポジション、共に良い。 声の質も、明るい倍音のある、良い声質だ。 元来が、彼は声のセンスは良い方だ。 声を出す時の集中力、思い切り、などは良いと思う。 姿勢も、お腹を出っぱらかして立ち、顔を上げて歌っていたのが 腰がまっすぐになり、運動性のある立ち姿になった。 全体に口を閉じ気味である。 もう少したてに開き、響きを上顎から鼻の後ろにかけて空間を感じ そこで響かせる感じが出せると、更に良い声になるのだが。。 恐らく、、歌になったとき、集中が良い状態であればほぼ問題なはいのだ。 後は、本人が声でもっとこうしたい、ああしたいというイメージを持つことが、今後の向上に繋がっていくのでは ないかな? 苦手なのが、高音域のメッザヴォーチェ。これは、誰もが一番 難しいことだから、すぐにはなかなか巧くは行かないと思う。 声を出す刹那に、喉がぐ〜っと上がってしまうことが原因。 ブレス時に、きちっと喉の位置が確立できるような、ポジショニング 訓練が必要。 声のポジションだが、曲をやってみても分かるのは、一番 フォルテであるべきフレーズで、意外にも声のポジションが しっかりと、低くなっていないこと。 口を使うのがもう一つ柔軟性に書けるため、喉を開ききって お腹から、しっかり出すべき声が、もう一歩である。 全体的に歌い手として見た時、センスは良いと思う。 後は、声質の向上、ダイナミックをもっと幅広く使えるように なって欲しいと思う。 ちばはらさん 発声練習を始めて気になったのが、息のスピードの遅さ。 思い切りが悪い。 それは、声を当てないように、喉の力を抜こうという努力の せいだと思うが、そのあまりに、息までも力を抜いてしまうのは 良くない。 まずは、胸声息で、楽にしかし、思い切り良く声を当てる練習も 必要である。低音域で、首から上の意識を捨て胸に軽く当てる感覚で 声を出すことで、息を楽にかつ思い切り良く出す練習も大事だ。 その後、ファルセットを徹底的に練習。 ファルセットの練習は、男声にはとても大事である。 それは、胸声のために息が止まってしまう傾向を矯正し、 息の流れが声になる体感が簡単に得られることと、 お腹を意識せずとも、お腹からの息が自然に得られること、 当然、喉に力を入れずに済むことだ。 ところが、彼はここでも喉に力が入る傾向が見られた。 恐らく、お腹を使おうとするあまり、喉にも力が入るのだろう。 ファルセットで大事にすることは、まず喉の力を抜くこと お腹で何かをしないで、まず喉の力を抜いてファルセットが スムーズに出来ることを目標にして欲しい。 これが出来れば、自然に声と共に息が流れるのが実感できるはず。 そして、気がつけばお腹も自然に付いていっているはずだ。 ここまでを、きちっと確立できたら、今度は口を開いて 少しお腹を意識して、出してみる。 このことで、軽く実声に近い感じが体感できると思う。 絶対に、乱暴に実声に変えないこと、変わる一歩手前で 止めておくこと。 ここまでを、特に1点D以上の声で良く練習すること。




戻る