レッスンノート

よしおかさん 発声では、フレーズ下降時の音程に気をつけて。 響きを常に同じ場所で感じるように、そのために息を当てる場所を 同じ場所に決めて、ということは、頭部を意識すると良い。 後、2点Es(ミ♭)くらいから、チェンジするのだが、喉が上がって しまい、響きが途端にやせてしまうので、喉の開きを意識してほしい。 上向形のフレーズの場合、出だしで力まずにお腹の余力を残し 最高音に向けてクレッシェンドするようなイメージが良い。 必然的に息を最高音に向けて強く高く広がるように送るイメージが 大事だ。 曲は、シューベルトのWAn die musikWから。 この曲は、しみじみと音楽への愛を歌い込む曲だ。 ゆったりとした伴奏形に乗って、リズムをじっくりと、 急ぐことなく、淡々と歌いながらも、情熱を込める場所では しっかりと歌い込んでほしい。 焦らないことが大事。声の調子が悪かったり、思うような声が 出ないこともあるが、絶対に焦らず音楽の基本を大事にていねいに 歌い込んでほしい。 最高音のあるフレーズでは、上記発声のコツを忘れずに、、、。 鱒。これは、リズミカルに言葉を投げるような感じ。 むしろ八分音符はスタッカート気味で、ドライに歌った感じの方が 今のよしおかさんには、良いと思う。 16分音符の部分は少々大げさくらいな歌いこみがあっても良い。 ドイツ語は速いテンポ設定だったにしては、良く発音できていたと思う。 さらに、言葉を良く飲み込んで自由に大らかに楽しい鱒を演じてほしい。




戻る