レッスンノート

タッティベッコフさん といっても、やまとなでしこの方。 初めて来たのだが、ぼくよりもレッスンノートのことを覚えていて くださる。こういう方がいるから嬉しいけど、恐いことではある。 早速声を聞いたが、中低音がかすかすしていて、2点Cくらいから 声が当たり出す。 顔、頬を上げて目の奥に力を入れ、かなりブレスに力を入れて 声を出すと、ソプラノらしい明るい高い響きだが、全体に 力が入り過ぎという印象なのと、前述の通り、下の響きが 少々犠牲になっている。 そうはいっても喉っぽい声ではなく、腰に力を入れているのだが 2点Fくらいから上の高音では、やや下に力を入れ過ぎるのと 口を開き過ぎのために響きが集まらず散ってしまっている印象。 オペラ系ソプラノをやる人によく見かけるタイプ。 さて、2点F以上の高音は、まず口を開けずに息を高く飛ばす ように、指をくわえる練習から始めた。 喉に力を入れ過ぎたり、腰に力を入れ過ぎると、かえって 喉が下がり過ぎ、喉っぽくなるから注意。 細目に意識してやると、かなりきれいな頭声になった。 最初に聞かせてくれた声ほど当たってはいない声だが、まずこの声を大事にして そこから、声を前に当てるようにしていく方が無難だし、喉のためにも 良いことだと思うのだが、、、高音は焦りは禁物である。 それよりも、中音部の犠牲がぼくは気になった。 難しいことではなく、響きを高く高くという体の意識を 止めて、自然体で響きを体に降ろして、楽に中音を 出させると、これが素晴らしく良い声だ。 喉の開き、軟口蓋の上がりだけは大事にバランスを考えること。 慣れないらしく、まだおずおずとしていたが、これは鍛えると かなり良い声になりそうだと思った。 このことがきちんとできれば高音は、むしろ難しいことではないと思う。 曲は、イタリア古典歌曲集のO del mio dolce ardor。 高い声は、やはり口を開け過ぎずに、息を高く素早く送ることを 教えた。それだけで、無理のないきれいな高音が出せていた。 やや、力みがあるのは、発声を意識し過ぎることによる。 曰く、腰を使ったり、ブレスで力を入れ過ぎたり、、などなど。 もう少し楽に、軽い高音を心がけて、ただし、ていねいに。 Danza fanciulla gentileも、高声用でも良いと思う。 上述のように、短いフレーズ単位で、ていねいにきちんと 声のことを勉強していけば大丈夫だと思う。 中低音の声と彼女のしっかりした首の形などを見ると、なかなか 良い声の持主だと思われる。少しずつでも焦らずにきちんと勉強して 行けば、とても良い声楽家になれる素質のある方だと思う。 長く勉強してほしいものだ。 なかがわさん 今日も伴奏合わせ。 発声は、第一声から良い声が出ていた。睡眠を良く取ったらしい。 睡眠はなにより声に良い。 注意したことは、前回と同じ。特記すべきことはない。 ただ、Amor perudutoは、伴奏でのリズムを、もっと重く 悲痛なビートを考えてほしい。それは、正確でかつ重さのある 四分音符のビートである。動かないこと。32分音符の跳ねももっとほしい。 歌は、声が高く上ずらないように入ってほしい。 そして、ブレスで力まずに、スポ〜〜ンと胸に声を当てるように 高音を出すこと。ブレスが短すぎて、自然にテンポが前のめりになっている。 留まって、しっかりと踏みとどまるようにフレーズを区切って重く 歌ってほしい。声自体は力む必要はないと思う。 La wally は、これも伴奏の指摘が多かった。 歌では、後はブレスで力まずに、落ち着いて楽に出来るような タイミングを大事にしてほしい。それは、フレーズの終わりを 苦しまないようにすること、そのために、速めの処理が大事だ。 フレーズの終わりで苦しむから次のブレスもきちんとできずに 力んで次の声が犠牲になってしまう、という悪循環がある。 無理をせずに息継ぎを入れるのも良いだろうと思うが、、 すべて、このブレスで調子を崩している、と見るがどうだろうか? しらいしさん 発声は、やはりまだ喉ががさがさしている傾向がある。 喉は良く開いているが、声が集まらない。そのためにガサガサ感が 出るのだろう。。 ちょっとした、声の当て方、喉の使い方で時々とても良いマッタリとした 声が出ることがある。これは中音部も高音部も同じ。 全体に口を開き過ぎのために、喉も空き過ぎて、声が当たらないことが 原因だ。口を閉じ気味にして、当たる声を心がけることが彼女の場合 大事だろうと思う。そして、2点Dくらいから上の声は、開けなくても良いが 今度は喉が上がらないようにすること。 指摘すると、すぐに治るし、良い声が出るのだが、すぐに元に戻って しまう傾向がある。 しばらく、この繰り返しを続けると、段々と声のコツが分かってくるのだろう。 間を空け過ぎると、忘れるから、適度に来た方が良いと思う。 喉は低く、口は開けすぎず、息は素早く、このことを大事にしてほしい。 このやり方でバランスが問題だが、高音はどちらかというと、高目の 響きになりがちだが、閉じていれば美しい声だ。 もう少し太く当てればメゾだし、今のままだとソプラノという両刀行ける 声を持っている。個人的にはもう少し太い高音の方が彼女には向いている と思うのだが、、、 トスティのセレナータ、音程の間違いを直すように。 声は大分集まった声が出るようになってきた。 が、まだ時々不用意にかすかすした声が出ている。 例えば、細かい八分音符の小さな音程の上がりの際に 声がかすれてしまったり、という声のディテールをきちんと処理すること が大切だ。こういうことが、全体のクオリティを高く見せるものだ。 次回はフォーレの歌曲WSeulWを持ってくる。楽しみにしている。




戻る