レッスンノート

みくりやさん 発声では、声を当てる場所について意識する事を教えた。 今までも教えたが、本人がどれだけ意識しているか? どの音域でどう意識するか? それから、声を出す時に迷わない事。 思い切り良く。 今日は、鼻のあたりに、フランス語のEnの鼻母音を イメージして当てる練習。これも中声域が有効だろう。 声の響きが高くなるのと、声帯の縁がきれいに当たる感じの 声になる。その代わりやや響きが薄い感じもあるが、その分 ピッチは正確だし、響きは高い。 覚えてほしい。 彼女の声が変る音域は、2点Dくらいからだから、当て場所を 変えること。 おでこ、あるいはもっと後ろ、前回やったように、首の後ろ 肩に掛けてを意識し、しっかり当てるように。 曲は、前回までのプーランクの復習。 音が上に昇る時、その上の音の前ですでに昇るエネルギーを 作らなければならない。 声を前に進める事、あるいは上に昇るためのエネルギーを 持ってフレーズすることを大切に。 何度も言っていることだが、声楽の声は、楽に出せる物ではない。 とにかく、良く響かせる事、音楽を大きく作る事をないがしろに してはいけない。 マイクを使わず大勢のお客様に伝えるのだから、、、 楽譜に書いてあるダイナミックは、まずは無視しても 声を響かせる事をとにかく習い性にしてほしい。 先生は超マジメだ!といわれた。 だから、今日はレッスンノートを書くのを止めようと思ったが やはり書いてしまった。だからぼくは超マジメだ。笑 よこやまさん 風邪をこじらせ、気管支炎になったらしいが、今日の調子は とても良かった。 発声では、あれこれ声の出し方を見てみた。 やや声が揺れる傾向があるが、お腹でも上腹部を固くせず 下腹部をしっかり入れて、上半身は楽にしておくこと。 声は、彼女の場合チェンジしてから上の声を上顎に良く当てる ような出し方を、特に中音部で大切にしてほしい。 みくりやさんでやったように、鼻の付け根辺りに 声を集める事。そのため、下あごをあまり下げずにやると良い。 高音は、胸骨の一番上辺りを狙って、喉が上がらないように。 そのために、下あごを少し下がるように狙うと良い。 これをやって2点Aくらいまで、ずいぶんとしっかりした声が きれいに出せるようになった。 声は問題ないと思う。 曲は合唱の曲。 彼女は譜読みが苦手だが、今日の曲は3連符が特徴的。 出来るならば、楽譜のリズムは大切にきちんと把握してほしい。 分かり易いメロディでも、今日の曲のようにちょっとした リズムの特徴で、作者の伝えたいことが、変ってくる事がある。 歌いながら少しずつ少しずつ楽譜にも興味を持って どんどん質問してほしい。 やまうちくん 発声では、少し声の響かせ方を練習した。 彼は役者修行中なのでとにかく声は良く出るのだ。 若いし、スポーツマンだったせいか、身体もしっかりしていて バリトンの明るい良い声質だ。 ただ、声が生っぽく直接音が直線的に出るだけ、、という感じで 今一歩音楽的な声になっていない。 効果的だったのは、比較的高目の音域でウの母音から オエイアと音質を変えずに声を出して母音を変えていく練習。 このウの母音で声質を作る。 前過ぎず、後ろに引っ込み過ぎない声の当たり方を探した。 前に出すと高い音域の場合、喉が浅く、平べったい。 奥に引っ込むと音程が下がり気味になる。 丁度良い状態を見つけ、そこから注意して広い母音にしていく。 このやり方で、上顎にも響きが当たった、心地よいほど良い 声の響きが出せるようになった。 まだまだ、アの母音だと、いつもの強いがやや平べったい 響きになってしまうが、これからの練習課題が出来たから良いだろう。 曲はコンコーネの1番。 音を切らないように歌う必要はあるが、今はポルタメントがかからない ように注意してほしい。




戻る