レッスンノート

いそがいさん。 発声練習を曲の譜読みをしながら。 曲は、シューマンのWFrauenliebe und leben WからWSeit ich ihn gesehenW 言葉を付けずに、Liで歌っていく。 なぜこれで始めたかというと、声の響きを集め上顎に響かせることを 徹底するため。他の母音でも良いがLは、軟口蓋が上がり易い。 あるいは、意識し易いのだ。声を出す時、常にこの軟口蓋当たりから声が 出るような感じか、あるいは鼻梁当たりから声が前に通るような感じを 大切にしてほしい。 この事が分からないと、いくらこれをやっても、喉に落ちている響きは 意味がない。そのためには、顎を良く引き喉から鼻にかけての通り道が 一直線、最短距離にあるような姿勢を大事にしてほしい。 次にLuでもやった。 この曲はそれほど高い声が出ないのだが、2点Esで、喉が上がってしまう。 これは、呼気の送りが弱く音を当てる瞬間に声を引こうとするからである。 怖がらず、きちんと呼気を上記の通り道に送ってやること。 要するに逡巡しないで声を出すということが大切。 いそがいさんの場合すべてそうだが、肝心なところでこの呼気をしっかり 送ること、あるいは送り続けることを止めてしまうために、音程が 下がったり、喉が上がってひっつるような声になってしまうのだ。 上顎の鼻、目、もっと奥の軟口蓋でも良い。その場所をしっかり意識して そこにしっかりと呼気を送ることで自然に声が発声するという感覚を 養ってほしい。 これはどの音域でもそう。出だしのSeit ich ihn,,のIhnが付点四分音符 で伸びる、これも低音部だが、恐れずに息をしっかり送ることによって 音楽、フレーズが生きてくる。 歌はこうして活き活きと精神性のある音楽になっていく。 立ち止まらないこと、動き続けること、それも、怖がらずにむしろ 厳しく立ち向かっていくような、歌いまわし、息遣いを大切にしてほしい。 きのしたさん 発声では、低音部から5度のスケールで始めた。 これもいつものように、一音一音を息でスカスカと出していくために せっかくのスケールの練習が声がつながらないし、低音部は 響きが出ない上に、音程が不確かである。 彼女もイの母音で始めて、徐々に開いた母音にして行く練習をした。 これをやると、低音部の声がいとも簡単に当たるようになり、 響きが高くなる。声量は要らないのだ。女声の裏声による低音の場合 声帯の縁が合わさらず、抜けてしまうために、意図的に声帯の縁を 合わせるような出し方をしないと、響きが出ない。 当たった声と言うのは、この状態を言う。 曲はヘンデル、メサイアのI know that my redeemer liveth 譜読みが未だ完全ではないので、声のことには及ばなかった。 それよりも、、フレーズをキチッと決めて、フレーズを 歌い通すことを覚えてほしい。 それでも、この長いフレーズは苦しいらしい。 前から少し気にはなっていたけど、多分、お腹の使い方が 踏ん張るだけになっていて、息を送り出す部分が弱いのではないかな? どうも息が吐けてないし、吐き切れにくい感じがある。 次回は、その当たりを勉強したい。 あめくさん 今日も低音部から上向形で、まずは響きを意識せずに楽に声を 出す。ということは、息を楽に吐くように出すことだけに集中する。 こうしてから、次にイの母音でやろうとしたが、響きが上がらないので 下降形で発声をしてから、再度低音部から上向形でイの母音。 低音部、1点Cくらいは、声帯が当たり過ぎると、地声に近くなって しまう。この場合、下降形で高い方から声のポイントを探すと良い。 こうして、イで響きを決めてアの母音を作ると、響きの集まった アの母音になる。 中低音部は、くれぐれもこの高い響きを大事にしてほしい。 ただ、後々これが利いてくるのだが、高い響きだけに集中すると 喉が締まってきて、声質が痩せてくる。きつい響きになる。 ソプラノかメゾか?という声質の分け方もこの辺りの 声の使い方と関係がある。 響きは高く求めるが、これが楽に出来れば、喉は緩めて開き気味に 出来れば、ふくよかな響きが出来る、という面も分かってほしい。 曲はベッリーニのVaga luna Questeのエの母音、Fioriのオの母音ともに、上記の問題があり 狭くやや聞き苦しい響きは治っていない。 この辺りの響きは、喉の開き具合、即ち口の使い方をもっと練習してほしい。 曲の終わり、Ei sospirの母音エで始るフレーズのアタックは、 気を付けないと、喉が合わさり過ぎて、痛め易いよ。 適度な開きを与えておいて、息でアタックする方が安全だし 響きも適度に柔らかく良いと思う。 ただ、今の響きでも喉に問題がないのなら、鋭くて良いと思うが。 Se tu della mia morteは、フレーズの平坦を考えるためか 基本の4拍がきちっとしてない。 まずは手を振りながら、この4拍を きちっとさせることを身に付けてほしい。 出だしのSe tu della mia morteのフレーズは、最後にMorteの テまでをきちっと収めてほしい。ここの響きが一番大事である。 それから、Tuの声のポジション。喉が高くなり過ぎないように。 questa,destraなどのエの母音がまだ狭い。エと意識するよりも もう少し丸く、あいまいな感じの方が響きとしても、発音としても 良いと思う。エと意識し過ぎるために、喉が狭く、詰まった印象がある。 高音部のクレッシェンドはとても良い。 全体に、良く歌えて来ているが、声の響きの高さということと、 声としての全体のポジションの問題がまだ合致してない。 要するに響きを高くしようとすると、声の出だしのポジション自体が 高くなってしまう。 その辺りの、収まりが決まってくると、本当に良くなる。




戻る