レッスンノート

つげさん 発声練習では、喉を開くことに意を注いだ。 低音が出ない方だが、スカスカの息だけしか出ないくらいの低い 音域から、徐々に上がって行く。 喉を開くように、下顎を楽に下げ、あえて声を頭部に集めたり、 響かせないように、ひたすら喉の下から胸にかけて当てるように し、2点D〜Eくらいまでを発声練習した。 普段、声が楽に出る時の声帯の場所よりも下の方が振動するような 感じを見つけられれば良い。 普段よりも声が太いような感じと、意外と声が出る感じがすれば成功だ。 このような練習をするのは、彼女のような喉の位置が高く、気道が細い 感じの声、ちょうど少年の声のような人の場合、声帯の充分な開きと 伸展が少し悪いため、あえて、それを引っ張るひろげることで、声帯の 感覚を目覚めさせることに、この練習の意味がある。 この練習だけで良い声なのではないことを、くれぐれも間違わないように。 次に、鼻腔の響きを練習のため、Lの子音で口を開かずに、LLLLと 言う具合にひたすら鼻腔の響きだけを出す練習。 高くなったら徐々に下顎を下げて広げていくように。 喉で鳴るのではなく、あたかも軟口蓋に声帯が付いているような感じ。 ただ、喉が上がらないように適度に喉の開きも忘れないように。 曲は、イタリア歌曲集2巻のWIntorno allVido mioW高声用 最初一回通してみたが、イの母音のせいで、喉が高く、浅く狭い 響きなのと、テンポが早いだけの子供っぽくて、音楽が出来ていなかった。 まず、最初の2点Es、Intornoのイの響きを決めた。 2点FのSpirateのSpiのイの母音は、口を開くこと。でないと、喉が 上がってしまい、どうにもならない。 アの母音はまあ良い。リタルダンドをちゃんと決めること。 ブレスをした次のフレーズの最初の声をピアノにすると、ポジションが 上がるので、上がらないように。 そして、全体的にエの母音も、気を付けないと、まだまだ狭い。 オの母音から口を変えずに舌だけ動かしてエにすると、良い響きと 母音の形になる。どの母音もこのオのポジションから作ると 良いだろう。 中低音の響きは鼻根からおでこにかけて、声を当てるのだが ポジションを下げるために、踏ん張ってしまい、呼気が届かずに 声が当たらない。 これは、勘違いで、ポジションを低くするのは、声を出し始める前の 話。声を出す力、あるいは息の方向は常に上に向うように。 一つ一つのフレーズをゆっくりと、一つ一つの音の響き、特にイと エの響きを今日やったように決めて、ていねいに作り上げてほしい。




戻る