レッスンノート

さわださん 今日は、彼女もハミングにトライしてみた。 最初はややぎこちなかったが、比較的早く慣れて、良いピッチと 響きが出来ていた。例のごとく、下降形でハミングから軟口蓋を開いて 母音にする練習をした。高音になると、喉が上がり、やや浅い響きだが 2点Gくらいでとてもきれいな共鳴のついた響きが出ていて、シメタ! と思ったが、調子に乗って上向形でも始めたのが失敗の元だったという 気がする。 上向形の場合、出だしの声を喉を開いてそのまま上がってしまうと 高音が喉っぽくなってしまい、調子が悪くなる。 出だしで喉を下げ開いても良いのだが、そのまま押してしまうので 高音になって喉が突っ張ってしまうということ。。 高音で、まずは喉の突っ張りと取りたい、ピッチを良くしたい。 このことをやはり避けて通れないと思ったが、どうも慣れないこと で、迷いが生じるのだろう。 息までが、迷ってしまい、息の張り、強さまでが失われてしまい 身体が強張って、どうにもならなくなる。 ハミングで大切にしてほしいのは、とにかく喉の力を抜いて 鼻先だけで、息をほんの軽く通すような感じ。 横隔膜を強く使ったり、喉を下げたりということは、一切しない。 そして、ピッチだけは高く感じるために、鼻の奥に空間を作る ような意識を軽く持ってほしい。 このハミングで出したときに、下からずりあがることなく、一発で 正しい音程にはまれるようになれば、成功だ。 このことだけに、まずは慣れてほしい。 この練習は、特に高音時の頭声、細く柔らかい響きを付けることと 中低音では鼻腔に声を響かせるために、ぜひとも必要な練習だから。 曲は、プッチーニのWInquelle trine morbideW 発声の悪影響で、息が全然回らなくなる。 そこで、とにかく声を出すように、ということで、どうにか 今の彼女の調子に戻ってもらう。 高音になって、喉がひっつってどうにもならないので、母音だけ での練習をやる。 良かったのは、Ho(ホ〜)でやったこと。 喉も適度に下がり、鼻腔も自然に開く感じなのだろう。 高音に上がる際に、さらに鼻腔に向けて(あるいは脳天)息を 送るようにすると、喉の当たりのない、きれいな共鳴が 出せるようになった。 次回、これだけはもう一度確認したい。 高音に上がる際には、言葉のせいで、声のフォームが崩れないこと。 これは忘れないでほしい。 やしまさん 発声は、彼もハミングから母音への移行の練習。 Luでの練習。 体つきをみていると、どうも声の出し始めの状態が硬い 響きは前に出るのだが、やや声の乗りが暗く、こもる感じがある。 そのため、ある程度までは上がれるのだが、2点Gくらいから 苦しくなってくる。 下への踏ん張りが強すぎるような感じ。 もっと、楽に、上体がスリムに、高く息が昇って行くような 幸せな気分で、昂揚しているような、身体の状態をイメージして ほしい。横隔膜を固定しないで、もっとゆるゆると、いつでも 息が高く昇れるような感じを持ってほしい。 曲は、シューベルトのWAuf dem wasser zu singenW 低音の出し方が分からないということだった。 まずは浅く平たい声で良いから、イの母音などで 声帯を前に当てること。 やってみせたら、すぐ出来たので、そこから歌を始めてみた。 歌っている本人は浅い気がするのだが、実は丁度良いくらいなのである。 自分もそうだったが、声は深くなければならない。。と思い過ぎている ことは、良くある。特に低音がそうである。 むしろ、高く、オクターブ上の声を出す感じくらいで、響きを 鼻根に集めるようにすると、あたかも鼻腔共鳴が起きたように 明るく、高い響きの低音が出せる。 これは、声量ではなく、響きである。これが出来るようになって 低音部でも、ピアノの伴奏から旋律が浮き出させることが出来る ようになるのだ。大事なことである。 くれぐれも鼻声と間違えないように。。。 後は、高音部のダイナミック、Pの出し方について。 低音の響きとは逆に、声帯を合わせないようにして、 息は強く吐くような感じが大切である。 低音部は、あえて浅くすることで、声帯をミチッと合わせて それを上顎に響かせるのだが、高音のメッザボーチェの場合は 逆に、やや喉を下げて、声帯を開き、息を通すことによって 逆に、響きを散らす、、ことで、声の柔らかさが出たり、 あるいは、内面的な心の声にあたかも聞こえるのだ。。 最後にWAn die musikWをやってみたが、高音部も大分声が出る ようになってきた。 低音の響かせ方も意外とすぐに理解し、実行できたし 上達してきていると思う。 後は、5線以上の領域の、スピントな(前に当たった)声である。 喉の力みとか、下への踏ん張り過ぎとか、癖になっていることを なくさないと出来ないと思うので、時間がかかるが、何とか そこまでトライしてみてほしい。




戻る