新たにレッスンに来られる方にとって、発声を変えることはなかなかストレスのあることではないか?と思います。
それは、これまで指導を受けてきた内容と違う方法を行うことになることが大きいのでしょう。
どのような指導方法でも目指すところは一致すると思いますが、私が考える良い発声を考える場合に大事な点を2つ挙げておきます。

1つは、発声はレッスン室ではなくホールで完成するということ。
ホールでどういう歌声になるか?という目標がない指導は、声楽発声としては未完成と言わざるを得ないからです。
レッスン室で、生徒のすぐそばで聞いて良い声でも、ホールで通らない声は困ります。
あるいはホールで聞いてバランスの取れた良い声であるかどうか?です。

もう一点は、ちょっと歌うと身体が疲れてしまうこと、顎などの不要な動きで顎の疲れが生じる場合です。
そして声枯れが大きい場合です。
このような発声上の身体の使い方とその結果に無理が生じること大きな問題です。

良い発声というのは、声楽の場合は身体の使い方に無理がなく、不要な疲れが生じないという点を抑えてください。
名人の歌う姿を見てください。どの方も無理な行為を行っているようには見えないでしょう。
実に楽々と、気持ちよく歌っているように見えると思います。

ただし、この発声を会得できる過程においては、ある程度の疲れも出ますし無理もあるでしょう。
運動でも、まるでストレスのない練習などはあり得ません。
良い練習方法である程度の期間正しくトレーニングを続けることで、自然にストレスがない感覚が身について行くはずです。