声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

著者:shin yamanaka

声のポジション、伴奏音楽のありかた、静かに落ち着いてブレス、癖のない素直な声。

TH シューベルトの「春の想い」から始めました。 きれいに歌えていましたが、声質が伴奏とのアンサンブルにおいて少し浮いてキンキンする感じがしたので、もう少しふくよかで厚みのある声に、ということを指摘しました。 特にト音記 […]

日本語の話語の母音発声から脱すること、フォーレをIn tempoで器楽的に歌う意味。

TM 母音のIの発声で下降形で高音の声区まで上がってから低音まで行いました。 母音のIは、喉を不要に下げ過ぎないために、倍音の出る鼻腔の響きが感じられるものになっていました。 その後、母音のIEAOUを練習すると、特にA […]