声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

アトリエムジカC指導者

ムジカCメンバーの申し込みはこちらから

ムジカCメンバーページについて 今後、折に触れてパスワード保護のブログを上げて行きます。 購読希望の方は、下記フォームからパスワードを申し込んでください。 よろしくお願いいたします。 パスワードの申し込み
2024年11月3日のSMKさんが歌う姿

中高音からくぐもる声を矯正する発声練習

SKM 発声練習 以前から気になっている声として、5点Cから急にくぐもった声になる点を矯正。 想定としてはくぐもるのは、舌や軟口蓋に必要以上に力を入れているためではないか? まず、舌先を下歯の後ろに軽くつけた状態をどの母 […]

換声点の発声を身につける必要性

MO 発声練習 低音から5度スケールで始めたと思うが、出だしの声の響かせ方に意識を持つこと。 あたかも弦楽器の太い弦を擦るときの力の入れ具合である。 脱力というのは弱くという身ではなく、逆に脱力で良く響く声が出る感覚とい […]

口を開けて歌うことを覚えて

TNK 発声練習 指摘して修正した点は、口を開けること。 言わないと、ほぼ開かない口で音程良く丁寧に歌える。 だが口を開けないと、現状ではあたかも弦の張りの緩い状況になりやすい。 まずは口を開けて声を前に出す事。 舌先を […]
フランス語の発音と声楽発声の関係について語ります。

フランス語歌詞の発音について

YKM フランス語歌詞の発音の勉強 ラモー 恋する鶯、わたしたちの声に答えて 発音の勉強 歌詞の発音の前に、フランス語特有の母音の発音について指導をした。 発音は、歌の場合は発声に影響されるため、発声と共に勉強しないと意 […]

中高音域の喉のポジション

SKMM 発声練習 下降形5度のスケールを4点Aから始めた。 一通り上り下りして感じたのは、声がこもること。 ピッチ感は良いのだが、A母音だと舌が奥に引っ込むようなので、LeLeLeにしてE母音を利用した。 E母音にする […]