2008年7月28日
- 更新日:
- 公開日:
HN 発声のトピックでは、おなかの使い方が大きい。見ていると、声を出す瞬間に、ほんの一瞬前にお腹が出てから、へこますようにしている。おそらく、声を出すアタック時に、お腹に力を入れることが、前に突き出すような動きになってい […]
2008年7月25日
- 更新日:
- 公開日:
信時潔の「夢」言うべきことは、母音の扱い。発声に関わることだけど、日本語として明快な母音の響きを考えたい。音楽的にも対比的に使われている「かなしさや」と「さびしさや」の持つアの母音の明るさ。意味とは矛盾する明るさを母音の […]
2008年7月24日
- 更新日:
- 公開日:
NS 試演会のフォーレ、カルメンを通してみた。フォーレ2曲は、声は軽めだが、安定しているし、ブレスも伸びて綺麗に歌えている。「ネル」は、結局彼女の歌いたいテンポに伴奏の出だし、前奏を合わせていったことと、伴奏のアルペジョ […]
2008年7月23日
- 更新日:
- 公開日:
SM 伴奏はなかったが、フォーレの「月の光」そして「愛の唄」で練習を始めた。「月の光」は問題は特になかったので、とにかく通してから、「愛の唄に」入ったのだが、どうも声で頑張ってしまうので、少し落としてもらった。この結果が […]
2008年7月22日
- 更新日:
- 公開日:
ME 試演会前、最後のレッスン。伴奏合わせで、アーンの作品5曲を演奏し、結局「リラの鶯」を除外。高音のメッザヴォーチェが難しいという理由に加えて、最後の「春」の出来が良かったこと、そして、時間制限のためである。 「春」の […]
2008年7月21日
- 更新日:
- 公開日:
HA 試演会最後のレッスン。 今日は最後とはいえ、さすがに最後だけのことはあり、実に充実して手ごたえのあるレッスンだったと自負したい。彼女も、不承不承?かはわからないが、よく言うことを聞いて素晴らしい成果を手にしたと思う […]