2008年6月15日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/15 旧レッスンノート FT 今日は、改めてブレスから声出し、フレーズ中の腹の使い方、胸を開くこと、などなど細かく練習となった。彼の場合、やはり母音歌唱では、下顎と舌根の力みが強い。そのため、トスティのMaliaもTristezzaも、猫のよう […] 続きを読む
2008年6月14日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/14 旧レッスンノート TT Bist du bei mirは、出だしが高めに行きたがるので、やや上ずり気味で不安定な印象があった。歌いだしのポジションを下げると、チェンジしにくいとのことだが、Beiを発音、発声する際に、発音と軟口蓋の開きを一 […] 続きを読む
2008年6月13日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/13 旧レッスンノート HA 発声練習の声は、一段と進化して、すでに2回目で、かなりな進歩を見せていた。特に喉の使い方はセンスがある、と思う 課題は、ブレスの取り方、そして歌う呼気の扱いに関する身体の使い方。 多分、台詞の発声と反対になってしま […] 続きを読む
2008年6月12日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/12 旧レッスンノート ME アーンの歌曲から始めた。1曲目はA chloris声は良い感じでしっかりと出ている好印象。 ただ、低音域が少し地声の混ざりが強目で、少し浅く生っぽい感じになってしまう点。特に母音がアになるとその傾向が顕著になる。響 […] 続きを読む
2008年6月11日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/11 旧レッスンノート NY 今日は発声から元気の良い声だったが、高音は、もう一つ上手く乗らない状態になりがちだった。ただ、ほんの少し目先を変えれば、直ぐに上手く出来るようになるのだが、そのまま放っておくと直ぐに元に戻ってしまう感じだった。今の […] 続きを読む
2008年6月10日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/10 旧レッスンノート FT 今日も発声練習から色々なことを練習、となった。やってみれば、目的は一点に絞られる。高音の声区への対応と、中高音域の音程である。どちらも共通の問題があって、頭声になりにくい喉の状態を作ってしまう癖、にあるだろう。 本 […] 続きを読む
2008年6月8日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/06/08 旧レッスンノート KM いつものように音楽の話や世間話をしてから、発声練習。発声練習は、軽い声から初めて徐々に重くしていった。前回ファルセットから母音の練習に至る過程で、ピッチを厳密に、ということで練習をした。良く憶えていてくれて、今日は […] 続きを読む