2006年7月31日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/31 旧レッスンノート NSさん 現在喉を調整中。ちょっと残念だったけど、きっと本番は大丈夫でしょう。 発声をやってみると、前回の絶不調時に近い感じで、心配した。高音に入ると、逆に響いてくるので、大丈夫か?と思ったが、アリアは失敗だった。やるべ […] 続きを読む
2006年7月30日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/30 旧レッスンノート TKさん 今日も喉は絶好調で、言うことはなかった。響きが安定して、音程が良いので、音楽が良く理解できる。フランスロマンス集からMaman dites moi初めてのフランス語の歌でもあるし、暗譜もあるだろう。ピアノの音量 […] 続きを読む
2006年7月29日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/29 旧レッスンノート MTさん 基本的な歌のところで心配は何もないのだけど、伴奏との兼ね合いで、テンポやちょっとした声の使い方などにレッスン内容は及んだ。この手の歌曲は、声楽的なこともあるが、ちょっとしたテンポの感じ方や、歌いまわしで印象が激 […] 続きを読む
2006年7月28日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/28 旧レッスンノート SAさん 今日が本番前の最後の合わせ、レッスンであった。結論から言うと、前回に比べて更に良くなっていた。 何が良かったか?というと、このところ指摘してきた発音、中でも、口を縦に良く開けることと、ウなどの狭母音で口先を良く […] 続きを読む
2006年7月27日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/27 旧レッスンノート KRさん 伴奏合わせ。男性伴奏家は、ムジカCでは珍しい。リズミカルで軽いタッチが特徴的な方だ。 今日は少々意地が悪いかもしれないと思ったが、敢えて発声練習無しでいきなり歌ってもらった。勿論、彼女は軽い声なので可能だ、とも […] 続きを読む
2006年7月25日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/25 旧レッスンノート TFさん 今日も伴奏合わせで、発声もやらずに始めた。出始めがちょっと心配だったが、今日も新しいこと、でもないのだが、発声のことになってしまった。 あちら立てればこちらが立たず、ではないが、重心を低くすることを前回教えたら […] 続きを読む
2006年7月24日 更新日:2013/10/14 公開日:2006/07/24 旧レッスンノート IAさん 今日は最後の伴奏合わせ。 Debussyのプログラム、1曲目はAimons nous et dormons後半でやや歌手との音量バランスが悪かった点と、テンポが前のめりになる点。フォルテなどの後のディミニュエン […] 続きを読む