発声練習10分。狭母音Iの5度下降形と開母音Aによる5度上行スケール。
子音はMを使って良く声帯の合った声を目指した。

演奏会に向けての練習。
「5月の歌」
全員がきれいに揃ったリズム感を目指した。
リズムのそろった歌声を目指すために、歌詞をリズムで読む練習をした。
前半4小節はリズム感を大切にし、サビの部分を滑らかに歌うという構成。

「早春賦」6拍子の終わり2拍くらいがブレスのためか?あいまいになることを修正。
「知床旅情」ソロが終わって合唱が入るところを明快に。フィナーレの合唱を弱声で滑らかに歌うこと。

サウンド・オブ・ミュージックから「私のお気に入り」「ドレミの歌」
このようなミュージカルの歌、特に子供が歌う場面の歌なので、純粋に高いテンションを維持して歌うこと。
ただ歌うだけでは、大人の暗い音楽になってしまう。
特に「ドレミの歌」は、歌詞の言い方(あえて歌い方とは言わない)が問われる。
歌声の技術としては、音程が下がった時にピッチが下がること。
半音近くずれて感じるくらいで歌うとちょうど良い。

「私のお気に入り」
最初の1ページは大人しめで夢見がちで良い。
間奏が繰り返しで入ってから後は、テンポが速まったら歌詞のイメージを優先して積極的に。
特にリズムの切れ味みたいなものを重要視。
1拍休んで強く入るところの切れ味を大切に!

合唱団乙女座の練習場所である石川町文化センター(東京都大田区)の地図

ご質問とご要望は以下のフォームからお願いします。