リズムソルフェージュの重要性。発声の課題等々。 更新日:2021/11/04 公開日:2021/11/03 レッスンメモ KT 発声練習の声は、高音発声として4点Fまでを限度に、3度5度のアルページュ、5度上行形スケール、5度下降形スケールと一通り行ったが、すっきりした明るい声が聴かれて調子の良さを感じた。 今回からコンコーネとイタリア古典 […] 続きを読む
装飾音符を正しく歌うこと音楽の様式の大切さ、下からずり上げないで跳躍音程を歌うこと。 更新日:2021/11/04 公開日:2021/11/03 レッスンノート ON ベッリーニ Vanne o rosa fortunata 高音への跳躍で、下側の音程を繰り返して跳躍する歌い方は、基本ではないので、基本的に直に高音に飛ぶ方法を身に着けるべき。 例えば、それがもっと高い音ならばそれ […] 続きを読む
女声合唱団乙女座の練習2021年11月3日 石川町文化センター 大田区 更新日:2021/11/04 公開日:2021/11/03 合唱団乙女座 発声練習 発声練習の声はとても洗練されてきている。 この意識で歌声も扱えるようになることが理想である。 フォーレ Maria mater gratiae 良くまとまってきた。 メロディのピッチが落ちないように。 Ave […] 続きを読む