GH

GHさん、低音、Fから下の声は非常に良くなりました。
声質が柔らかく倍音も適度にあり、良い発声になったと思います。
また、音域も下へ伸びてきました。下のGの声も確実になりましたね。
そして、高音の1点EからGにかけても良い感じで伸びていますし、音程感も良いです。

ただ、中音域のピッチに課題が残っています。音域で言うと、G~1点Cくらいでしょうか・・・。
特にG~bというのは、中間の換声点であり、誰しも出し難いところですが、胸声と頭声とのどっちつかずで音程がぶら下がりやすいのです。
この中音域の声の出し始めでは、相当軟口蓋を意識して、鼻腔を開けた発声を開発してほしいところです。
もちろん、喉も上がらないようにした、上下のバランスが大切です。

シューベルト「冬の旅」から駅馬車、白髪、カラス。そして、フォーレのIci basを。
どの曲も、発声練習で聴いた発声の課題がそのままこれらの曲の課題になると思います。
歌曲などは、声に拘泥しないで歌詞の表現が、と思いそうですが、そうではなく、正しいピッチと良い声質によって
初めて音楽が完全に表現されるのだと思います。
その意味で、これからも、徹底して発声を大切にされてください。

TF

発声は、前回の課題である口を縦に開ける、ということが出来るようになってきました。
ただ、母音Aの響きが、悪い意味でOに聞こえる癖がまだ残っています。
悪い意味で、という意味は、音程が♭になる原因になっていると思うからです。
恐らく喉側への力みではないか?と考えられます。
その現象の結果として、上唇が歯に被さる発声になっています。
どうしてこういう癖が出来るか?というと、恐らくですがこの方が本人の感覚として響いている感じがするのでは?と
思いますがどうでしょう?

そこで、上の歯を見せるような上唇をめくれ上がらせるような発声を心がけてもらいました。
これだけで、音程がはまってきます。
しかし、癖が残りなかなか出来ず、すぐにかぶせた発声に戻ります。

また、口を縦に良く開け、また上唇をめくれ上げるように開くと、高音のチェンジが自然に出来るようになると思います。
ただし、この発声は2点Fから上の声をスピントに発声するには向いてないと思います。
しかし、現在は普通に頭声になるよう、少し声帯が開き気味の高音発声(柔らかい高音)を心がけたほうが
結果的には早道ではないか?と思いなおしました。

声質よりも、音程感の正しい発声によるフレージングを先行させてから、徐々に声質を追えば良いと思います。

シューマンのIntermezzoとウェーバーのFreischutzは、比較的良い感じになっています。
後者の高音、2点Asも、前述の細い発声が出来かかっていると思いました。

ただ、フォーレのPie Jesuはまだ難しいようです。課題はいかに狭母音から開母音へという動きの中で、
響きを頭声に換えて行くか?という点だと思います。