中低音発声の高音発声への影響と換声点の発声 2018年5月27日のレッスンノート 更新日:2019/12/10 公開日:2018/05/27 レッスンノート EK 発声の基礎は、中低音の発声ということです。 声の出し初めを、みぞおち辺りに感じて中低音発声をすることで、高音の発声にも良い影響があります。 また、高音への換声点以降の発声では、喉を絞めないような喉の意識を以て、口を […] 続きを読む
地声にならない発声、高音の強声発声2018年5月26日のレッスン。 更新日:2018/05/28 公開日:2018/05/26 レッスンノート WR 彼女は、声楽はまったくの初体験ですが、声は良く出るタイプです。 そのため中低音域は地声になりやすいのです。 今回は地声にならないようにする発声を中心に教えました。 ハミングで音程をなるべく高く意識することと、息を上 […] 続きを読む
初心者の発声導入2018年5月25日のレッスン 更新日:2018/05/28 公開日:2018/05/25 レッスンノート STY 体験後の初レッスンでした。 まったくの初心者です。 彼女は声量が豊ではない方なので、どうすれば声を響かせるレベルにまで引き上げられるか? という点を指導しました。 お腹の使い方を指導しました。 骨盤底筋を使うため […] 続きを読む
力まないで発声すること、その方法2018年5月24日のレッスン 更新日:2021/06/24 公開日:2018/05/24 レッスンノート SKM 声も良く出るようになり、譜読みも難しい曲が歌えるようになりました。 課題はブレスでしょうか? 特に高音の換声点付近になると、息漏れが多くなりブレスがとても短くなります。 声の課題は、発声時に喉を力ませることです。 […] 続きを読む