7月29日 更新日:2015/06/19 公開日:2012/07/29 レッスンノート TN 発声練習の声、中音域で鼻腔に入らない声の響きを感じました。 そのため、ハミングを練習しました。 ハミングの声は、音程の高さが良く保たれていることと、響きに芯があることを基準とします。 特に2点Eに換声点がありますの […] 続きを読む
2012年7月24日 更新日:2018/06/01 公開日:2012/07/24 レッスンノート KY 28日のコンサート直前の最後のレッスンでした。 いつものように発声練習をして、コンサートのプログラムを通しました。 全体に、良かった点は、最初に思い切り高音を出した発声が良かったのか、喉に来ない発声が出来たことです […] 続きを読む
7月23日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/07/23 レッスンノート YC いつも通り、声を温める目的だけでざっと発声練習をしました。 1点C~3点Cまで、3オクターブ。 彼女の発声練習をやると、こちらも改めて発見があります。 発声の際には、見事に喉を脱力させています。それでは2点Fから高 […] 続きを読む
7月22日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/07/22 レッスンノート OM プチコンサートのプログラムで、伴奏付きレッスンでした。 「恋するロシニョル」声の扱いや音符の歌い方など、共に丁寧な歌いぶりで好感が持てました。 トリルの扱いが正確になったため、バロック的な美しさをも感じられました。 […] 続きを読む
7月21日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/07/21 レッスンノート HA 発声では、基本的に低音域で、喉を掘らないように注意することが大切です。 低音で喉を開いて深くすると、高音発声が上手く行かなくなる可能性が大きいです。 中低音の声は、なるべく高く集めた声でコンパクトに出すことを心がけ […] 続きを読む
7月18日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/07/18 レッスンノート SA グノー Ou voulez vous aller ? フランクの Le mariage des roses の2曲を近々に本番があるので、練習しました。 前者は、前回に比べて、大分言葉が立って聞こえるようになりまし […] 続きを読む
7月17日 更新日:2013/09/28 公開日:2012/07/17 レッスンノート GH 発声練習の声、とても滑らかで丁寧な声の処理をしていて、好感が持てます。 強いて言えば、もう少し声の響きを前に出すと、通りの良い声になるでしょう。 特に真ん中のF~1点Cにかけて辺りです。 軟口蓋を上げたり、喉を開い […] 続きを読む