声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

STさん歌う

2021年6月6日STさんのレッスンメモ

ST 発声練習で気づいた事は、換声点の声がかなり前に出るようになったこと。 ただ、換声点を越えるとまだこもる傾向が強い。 それと低音の地声傾向が消えてピッチが良くなったのだが、まだ中音域の声のピッチが低め。 ピッチが低い […]
KT

2021年6月6日KTさんのレッスンメモ

KT 発声練習を一通りしたが、トピックはハミング。 やはり声量を出そうと力むと、声が落ちて野太くなってしまう。 この点を修正するために、口を開けたハミングの練習をした。 ただしばらく時間が経つと、この発声感覚を忘れてしま […]
ムジカCのレッスン室の天井

パノフカの修飾音、高音発声時のイメージと口の使い方、ドナウディ声と伴奏音楽とのアンサンブル、ドビュッシー歌曲のフランス語

SNT 発声練習は特にトピックを設けずに、下降形と上行形のアルペジョとスケールを一通り練習した。 全体にファルセット傾向が強い声であったが、声ならし程度の発声練習を目的とした。 パノフカ16番は修飾音符の練習。 特には砕 […]
アトリエムジカCのMOさん

2021年6月3日のレッスンメモ

MO 発声練習では、ブレス時に胸呼吸にならないよう、腹筋、背筋だけで息を吸う指示。 息を一杯吸っている意識だと、良い喉のポジションが得られないからである。 2つの問題としてイメージすると良いと思う。 1、声量を出すために […]

サイトのSSL化終了

昨年、コロナ休暇になったときに宣言した、ホームページ全体のSSL化(ネット上の通信を暗号化すること)を今日やっと手を付け終了しました。 実際にやってみればあっけないほど簡単でしたが、いろいろ調べると面倒なことが多く手を付 […]
THさん歌う

2021年5月25日火曜日のレッスンメモ「ある晴れた日に」「さようなら故郷の家」「言わないでください、私のあこがれの人よ」

TH 発声練習の声はほとんど完ぺきと感じるが、レッスン後半で改めて歌を観察すると改善すべき点があることに気づかされた。 つまり耳で聴く限りは、あまり問題を感じない良い声を持っているのだが、時として声が疲れやすい締まりやす […]