声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

年別: 2021年

ドビュッシー

芸術と称するものについて

子供のころは、芸術といえば西洋絵画やまさにクラシック音楽と呼ばれるものであったと思う。 西洋万歳!の時代だったというより、自分の周りがそういう大人ばかりであった。 父親がバッハの音楽を好んでいて、口を開けば「バッハは絶対 […]

自分の演奏録画を聞いて想ったこと。

先日の試演会の自分の演奏を聴く前に、自分の中ではささやかな挑戦が達成出来たことが喜ばしかった。 だが、録画を聞いてみると、特に1番目のデュパルクの「ロズモンドの館」が様になってないな、とがっかりした。 「遺言」はまあまあ […]
TMさん歌うの図

弱声発声の重要性

TM 発声練習は低音(3点C)から高音(4点A)まで滑らかに良い意味で抑制の効いた声でバランスが良かった。 特に低音は重く暗くならず、また高音も不要にデックングしない声になっていた点も良かった。 曲はシューベルトのmor […]
シャンソン弾き語りのレッスン風景

シャンソンとポップス弾き語りのレッスン

TMZ ピアノ弾き語りのレッスン。 主に曲の表現とフランス語の発音について。 ブラッサンスの「ベンチの恋人たち」 越路吹雪の歌声が耳に残っているので、その方向を思い出しながら提案を。 声の調子をフレーズの表現に応じて変え […]
2021年7月25日試演会の山中信

2021年7月25日試演会の結果報告と今後について

昨日日曜日、私の試演会を行いました。 プログラムはデュパルクから7曲とフォーレの歌曲8曲都合15曲を歌い、ピアノの石元さんはフォーレのピアノ作品から無言歌集の3番とノクターン5番を弾いていただきました。 お客様は14名ご […]