2021年7月7日合唱団乙女座の練習 更新日:2021/07/08 公開日:2021/07/07 合唱団乙女座 今日はアルトが1名抜けた状態で厳しかったが、案外そういうときに良い結果が出るものである。 つまり緊張感だろう。 ぎりぎりの状態で何とかやろう、という緊張感が良い演奏を生み出す力になるのかもしれない。 フォーレのAve v […] 続きを読む
2021年7月7日のレッスンメモ 更新日:2021/07/08 公開日:2021/07/07 レッスンノート SKM 発声練習では、全体に声が軽くなり、統一した歌声で高音まで伸びる傾向が良く感じられるものであった。 換声点通過の難しさは感じなかった。 曲は新曲としてO mio babbino caroを練習した。 母音唱法で練習 […] 続きを読む
声のピッチに関係する発声や発音における課題。 更新日:2021/07/07 公開日:2021/07/06 レッスンメモ TH 発声練習は様子を見て、下降形から上行形で5点bまで。 発声練習は、おおむね力みのない声で練習できている。 ルイーズの「その日から」 全体に声を張る程度が強いため、特に5点Dくらいから換声点を超えるあたりまでの声が太 […] 続きを読む
ドナウディとドビュッシーの歌曲、子音と母音の関係と下あごの動きなど。 更新日:2021/07/04 公開日:2021/07/03 レッスンメモ MMH 発声練習では、5点E♭辺りから始まるチェンジを意識することを伝えた。 上に抜かないで、むしろ下に潜らせる感じで声をアタックする。 このことによって、声がファルセット気味にならないので音程感も上ずらない。 このチェ […] 続きを読む
発声時の呼吸の問題と日本語で歌う意味 更新日:2021/06/29 公開日:2021/06/28 レッスンメモ SKMM 今回のレッスンでは、発声練習の声がかなり変わってきたことを実感。 この何回か、特に4月の試演会の直前あたりから、変わってきたことを感じていたが、それが定着してきたのだと思われた。 特に低音からの上行形発声でも、 […] 続きを読む
2021年6月27日のレッスンノート、コロラトゥーラソプラノの声のポジションを低くすることと、歌い過ぎる人は語るように歌うこと。 更新日:2021/06/28 公開日:2021/06/27 レッスンノート EK 間が開いたこともあり、発声練習を15分ほど行った。 こちらの耳にはほとんど問題は感じられなかったが、本人は調子がもう一つということだった。 換声点過ぎて5点Aからコロラトゥーラ音域になると、余計な力みがなく良い響き […] 続きを読む
楽譜に書いてあるテンポ指示の考え方。 公開日:2021/06/26 レッスンメモ SNT 発声練習、低音中心に声を温めながら徐々に高音発声に移行し、高音域の細かいパッセージを練習。 パノフカは16番を復習であった。 ほぼ楽譜に書いてあることは実行できていた。 特に修飾音符の扱いが正確に実行で来ていた点 […] 続きを読む