声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2005年2月5日

発声に特化して練習した。下顎と喉で力んで出す傾向が強いので、上手く行けば大きな声が出るのだが結局喉が持たないために、特に高音では確立が低くなってしまう。色々やってみて、確信を持ったのは中低音の発声できちんとしていればその […]

2005年2月4日

今日は発声練習と、練習曲だけのレッスンとなった。珍しい。しばらくこんな状態が続くかもしれない。 さて、中低音の練習と高音域の練習を交互にしてマルケージとパノフカとやってみて総合的な印象は、声を回すことにおいて少し苦手とい […]

2005年2月3日

初めての方。音大を出てからちょっとのブランクがあったが、続けてレッスンに通って歌っているとのこと。やはり歌うことの喜びは一度覚えると捨てることが出来ないのだろう。早速声を聴いてみた。 初めてのレッスンの緊張ということを差 […]

2005年2月1日

最初に発声練習で低音を練習してみた。たった一音の違いで一番下の1点Cがどうしてもかすってしまう、どうも勿体無いと思うのである。たかが1点Cが、と思うなかれ、それだけで実際に歌いやすいか歌い難いか、と言う違いが分かると思う […]

2005年1月31日

くらのさん 発声練習は下降形から母音アで初めて、2点Gくらいまで。後はイで上向形5度で2点Aくらいまで。やはり舌根の硬さが残るが、大分高音域は楽になってきた。 発音と関係するようで、歌詞で歌うと特に母音のオやウがこもりや […]

2005年1月30日

昨年の発表会以来だったが、とても調子が良かった。特に何が良くなったというよりも、声を出す勢い、元気、明るさなど体調も精神も何か好転しているかのようだった。 歌う姿勢を見ていると、身体の重心に気を配っているのが良く分かるの […]

2005年1月29日

彼女は結局2回しかこちらに来ていないけど、当分会うこともないかもしれません。再会を約して、お別れしました。 春から仕事も全部辞めて、カトリックの修道院に入って修行の道を歩む、とのことだそうです。しかし、今日は愉しく歌って […]