KNY

発声は、母音Aで、上向、下降、スケール、アルペジョ取り混ぜて練習。喉を温める程度にした。
今回は、新たにベッリーニの歌曲2曲を練習した。

Malinconiaから。
中音域の声は、全般に良い共鳴が出て、落ち着いた良い声である。
中間部、長調に転調してから、どうもシラブルだけで歌うイメージがありカタカナ読み的な歌になる点を注意して練習。
なぜそうなるか?というと、跳躍の大きい音程と同じパターンのリズムが続くパターンに歌詞がはまっているためである。
いわゆる、音符だけを歌っている感じである。
コツは、イタリア語の読みがどれだけ単語単位やフレーズ単位の長さで、滑らかにつなげて読めるか?
そして、その感覚を歌にも応用できるかどうか?である。
音符を歌うのではなく、歌詞を歌うことが大切である。

あとは、ブレス。
このブレスは、次のVaga lunaも同様で、根本的なことなので、これからの練習が大切になってくる。
彼女は元来が喉で力まずに良い声は出せるのだが、その分良くも悪くもブレスの意識が希薄である。
これはブレスの量そのものというよりも、入れたブレスを節約したり、配分して歌ったりする面のテクニックである。
身体の使い方もあるだろう。
しかし、細かいことよりも、まずは長いフレーズを歌おう、とする意思を明快に持って歌うことに尽きる。
すぐにブレスを入れないこと。
このような方法から、問題意識が生まれるであろう。
意識が生まれたら、そこから判らないことや方法論が自ずと考えられる、と期待している。