NY

発声練習は、口の開け方、開きを指導しました。
高音も軽くなって出るようになりましたが、やや喉が締まり気味です。
特に1点Gを超えると、力まなくても出る喉なのでに、必要以上にポイントが高くなって締めているように思えました。
もっと下顎を楽に下げて、口を開けるようにして出せば、喉が自然に上がらないで高音発声できるように見えました。

先ずは試みにハミングからやってみました。
発声と言うのは意外とはたで見るほど柔軟なことではなく、本人はかなり集中していますので
「口を開けて~」と言っても、なかなか思ったように行きません。

ハミングといっても、鼻先で出すのではなく、胸にしっかり響かせる響きから始めます。
そうやって、黙って高音まで昇ってもらいますと、自然に高音の声区に入って行けます。
声量を無理しないで、少しでも力まないで出そう、という意識が良いのだと思います。

ただ、喉のポジションが高くなるために、締まることは否めません。
そのため、もう少し喉が上がらないようにするためには、高音に上がるに連れて喉が上がらないようにすることを覚えてほしいです。

歌いながら口を柔軟に開けられること、だけでも、喉やその周辺、顎も含めて柔軟になっている、と言えそうです。
従って、先ずは高音に向かって、例えばドミソと歌う際に、最後のソだけでも、口をかなり開けた状態に持って行ければ良いですね。

喉が上がる前に口を開けて、喉が上がらないポジションが瞬間的に出来れば、今の発声なら更に1点Gから上の声が、楽になるし、そのことで、音域も上に伸びるでしょう。

曲はヘンデルのメサイアの1番~2番のアリア、そしてヘンデルのAriodanteかあDopo notteを練習しました。
いずれもテンポ感の良い歌で、爽快に歌えています。
逆に見ると、特にメサイヤの2番ですが、音楽が流れて、歌声がべったりしてしまうために、音楽がノーブルでなくなる傾向があります。
4拍をきちっと出して歌うことが良いと思います。
音楽が流れないし、同時に、歌がべったりしなくなるでしょう。