KNY

発声練習では、母音をIにとって練習してみましたが、今の彼女には合わないなと感じました。
高音になるに連れて、唇をどうとか、丸くしてとか、そういうテクがどうも合わないようです。

決まったことや、理論的に正しいからといって、誰にでも即座に出来るわけではないです。
受け入れがたいことを、無理にやっても、ロスが大きいので、かえって良くないですね。

彼女に任せて母音をAにして練習すると、かなりな高音まで喉が安定して出来るようになりました。
本人は無意識です、との申告でしたが、実際理にかなった、口先をあまり開けない発声にちゃんとなっているわけです。

曲はベッリーニのVaga lunaの練習となりました。
声そのもの、はあまり言うことがなく、むしろIn tempoの伴奏に合わせて、ブレスに過不足なく歌えるかどうか?というところが、課題になりました。
要するに場所によっては、ブレス不足が露呈してしまうのでした。

ブレスは、意識すると固くなってかえって入りませんが、最初からあまりうるさく言ってなく、
むしろ、身体のある方らしく、力みなく良い喉に素直に歌っている感じに見えます。
であればこそ、もう少しブレスを意識してみては?ということになりました。

ブレスの際に、胸を少しだけ高く拡げるようにしましょう。
そのためには、ブレスの際に下腹部を少し引っこめると、自然に背筋も盛り上がりますね。
そういう身体使いと呼吸が自然に結びつくような、呼吸のフォームを意識しましょうということです。

これだけで、最初はかなりブレスが伸びていました。
ところが、しばらく歌い進むと、やはりブレスが足りなくなるところが出てきます。
これは、身体を開き続けるための姿勢が未だ出来上がっていませんので、慣れと経験を重ねて行くのみでしょう。

最後にモーツアルトのVoi che s’apeteを練習しました。
概ね、過不足のない歌いっぷりでしたが、後半のSospiro e gemo辺りから、喉が上がってくるようでした。
この曲の高音の特に2点Fの発声は意識した方が良いでしょう。
これらのことも、姿勢の維持、柔軟性に起因することなので、慣れと経験を重ねて行くのみです。