NS

フォーレの「不滅の薫り」から。
発声をしなかったせいもありましたが、低音の声が決まらずにやり直したりし出し、何回も通しました。

この曲は冒頭から中間部までの音楽の作りで決まる、と感じました。
出だしの低音の声の出し方で、後は決まりです。
低音なので、力まないで響かせるポイントを掴むのが難しいです。
そこさえ出来れば後はIn tempoで歌うだけです。

ただ、これも声のせいですが、出だしのQuand la fleur du soleilのリズムが遅くなります。
フレーズの歌詞発音と歌の関係ががぎごちないです。

気を付けるのは16分音符の扱い。これがもっさりしてしまう。

レッスンで上手く言えなかったですが、声の響きをもっと胸当りで単純に作る感じと、
ノンビブラートで旋律線を紡いで行くように歌うこと、だったかもしれない。
やればやるほど、難しい曲と感じました。

ヴェルレーヌのSpleenは、出だしの声はきれいなPPが見事に決まっていました。
歌う立ち位置(スタンス)も良かった。
ただし、クレッシェンドはもう少し付けるべきでしょう。
全部を抑えてしまわない方が良いです、出す所は出すべきでしょう。

最後のNellは、出だしの声のピッチは正確に。
ピアノの分散和音の前奏から、その声のピッチが導かれるわけですから。
ちょっとした発声の違いで、このピッチが低く聞こえてしまうので要注意です。

後は楽譜に書いてあるダイナミックの指示を尊重しましょう。
特にピアノ伴奏は、充分にダイナミックのメリハリを出してください。
きれいに、丁寧に、を大切にした演奏を心がけて下さい。