NM

フォーレの歌曲3曲と日本歌曲、團伊久磨の歌曲。
発声練習なしで出来た声のレベルは今までのレッスンから見て上出来でしたが、
後一歩が惜しく、本番直前でしたが発声を詰めました。

惜しい、と思うのが声の出し始めで喉が高くなること。
低ければ良い、という意味ではなく単にもう少し意識してほしい。
そのため、姿勢を決めることをやりました。
顎を引いた顔の姿勢です。
注意点は顔全体を下に向けるのでなく、顔全体を後ろに引くように。

また、このことと関係しますが、ブレスの深さです。
簡単に出来ることは、ブレス時に顔を上げたり、顎を出したり、と顔を動かさないこと。
動かさないことで、自然にお腹が働くものです。

このような点をやって、すっかり声は落ち着きました。
歌うに連れ喉も温まり、今までで一番の出来となりました。
明日は喉さえ温まっていれば、申し分ない出来になると思います。

フランス語の動詞原型の語尾Rは読まないこと、忘れないように。

AY

彼女も最後の伴奏合わせでした。
発声練習もしませんでしたが、良い仕上がりと集中力がありました。

彼女の場合、歌う集中力が図抜けて良いと思います。
ただ、そのために音楽がやや重くなります。
少し力みを取って淡々と歌い進むくらいに感じると、ちょうど良いと思います。

後は素朴なレベルで、もっと声を出そうということ。
特にフォーレのレクイエムのPie Jesuです。

曲の歌い出しでは、ライブということを考えて、あまり声を抑えないことが得策なのです。
しっかり声を出して歌いだすように。なぜなら、緊張していますから、その分を勘案すると、ちょうど良いのです。
後は楽譜通りで良いと思います。

ヘンデルはレシタティーヴォは、Signorまでは、もっと声を出し、積極的に歌い進むように。
アリアは、やはり出だしは、しっかり響かせて、繰り返しでDolceになると効果的だと思いました。