TH

モーツアルト「夕べの想い」は、良く歌えていました。確かにピッチが高く歌えていましたが、徐々に声がこもって聞こえるようになります。
悪い声ではなく、良い感じですが歌詞が明快になると良いと思いました。
舌を見ていると、奥に引っ込んでしまう様なので、常に舌先を前に出すように、あるいは舌先に少し力を入れるようにして、母音発声時点で必ず下歯の裏に舌先がつくような意識を持つこと。
後は、高音発声では、なるべく下あごの力みを排するとよりクリアで軽やかな歌声になるでしょう。
今の声が重いとは思いませんが、微妙に力みが感じられるからです。
このことは、モールアルトの伯爵夫人のアリア2曲を聴いても感じました。
それでも、以前に比べると、かなり高音の力みは取れてきたと感じます。

MYM

高音発声の根本的なことに至りました。
今迄覚えて来たいろいろなことをいったん捨てて、赤ん坊の泣き声のように、単純にお腹から出すことです。

具体的には、やはり舌先を前に出すような意識です。奥に舌を引っ込めない事です。
それから、喉そのものを明快に意識すること。
喉で歌うこと、をもう一度思い出すことです。

喉で歌うという意味は、舌根を力ませる意味ではありません。
この理由は、発声に関わる舌や軟口蓋や胸などが引き起こす、不要な力みをすべて取り去って歌う感覚をもう一度思い出すことです。
これは、こちらにも責任がありますが、発声上の理論的な知識が、発声の生理を悪い方に向けてしまった面もあると思います。

もう一度原点に戻ることで、高音発声を手に入れたいと思います。
そのためには、良い声を出そうとか、かっこ良い声を出そう、歌おうと思わない事。
素っ裸の自分を恥ずかしがらずに出す、という精神的な要素が必要になってくると思いました。
この点は、本人が一番分かることなのかもしれません。

曲は、プーランクのシャンソン「愛の小径」を練習しました。
フランス語で歌いましたが、しばらくは低音よりも高音の脱力を促す方向で練習してみたいと思います。