SKM

今回は発声練習時の姿勢の悪さと、その影響による喉や舌の力みによる声のかすれであった。
声のかすれといっても、声枯れではなく、声帯が当たらないでカスカスした響きになること。

これは彼女の発声で良く起きる現象で、この声が出るのはなぜなのか?を本人が相当意識して判らないと修正が難しい。
理由は一つで、とにかく力むこと。
力む原因は、何か指摘したことを一所懸命するために起こるのではないか?と思われる。

何をやるにしても、必要以上に力を込めてしまうのは間違いである。
力まないで楽にすることが、先ず第一である。

ということと、実際に姿勢として前のめりにならないこと。
足のかかとに重心を感じるように立つ方が、彼女の場合は良い。
そのことで、身体の前半分に余計な力みを持たせずに済むからである。
つまり、胸や首の前面から下あごにかけての力みを排することである。

このかかとから頭の頂点がつながるような感覚になって、このラインを中心線にして体を回転できる状態の脱力を持つこと。
すなわち、肩に力は入らないはずである。

このような身体の状態でブレスをして発声するように。
この歌声についても、彼女の場合は悪い力みが出るので、声を前に向けず、むしろ背中から放出されるイメージを持つと良いだろう。
これは、レッスンでは指摘しなかったが、今後の参考まで。

以上、発声について。

曲はジャンニ・スキッキから「私のお父さま」
発声練習の成果で、高音は良く響くようになった。
課題は中低音。楽に出すことは大事だが、必要以上に大きな声で歌う必要はない。
歌詞の表現する意味を考えて、声量を考えてほしい。

マノン・レスコーから「この柔らかなレースの中で」
冒頭の伴奏がシンコペーションになっているメロディについては、リズムの練習をした。
メロディだけをアカペラで歌ってから、裏拍を手でたたきながら歌う練習をした。

これでリズムの迷いがなくなった。
後半に出てくる最高音のフレーズは、ブラス後の声のポジションを大切に。
特に5点Cから上の音域で出し始める声のポジションで、喉が無意識に高くならないように注意を。

その音の和音内の低い音、あるいは1オクターブ下の出し方から導き出すと、喉の高さのあり方が判るだろう。