SNT

フォーレ「ピエ・イェズ」
拍節を大切に歌うことが、音楽の持つキャラクターを自然に表現するということで、
指揮をしながら歌ってもらった。
指揮も、打点を短くきちっと打つことで、緊張感が出るだろう。
腕を大きく振って拍節を表現せずに、手首のスナップ程度で打点を正確に、と指示した。

このような練習をする意味は、音楽に内在するリズム感を良く身体で認識することにある。
フォーレに限らず宗教音楽の特徴は、オペラのアリアのような横に朗々と流れる歌よりも、楽器と音符で表現する非常に理知的で理性的な表現を大切にする傾向がある。
そのことが表現の要になるケースが多いから、結果的にリズム感の正確な真っすぐな歌が求められる。

フォーレの「蝶と花」
こちらは大分テンポ感が身についてきたが、まだ遅い感じがある。
更にフランス語の読みを良く練習して、全体にもう少し早めの軽やかな3拍子を実現してほしい。

ベッリーニの夢遊病の女から「ああ信じられない」
これまでよく勉強した成果が十全に出た結果を聞かせてもらえた。
感情表現の違いなども、良く出せていたし高音発声もきれいに出来ていた。

今後の長期的な課題としては、発声法の面ではさらに強い声が出せるようになるために、換声点~換声点を超えたあたりの声を鋭く強く詩て行ければ、より本格的なオペラアリアになるであろう。