TMさん歌うの図

TM

発声練習

およそ1オクターブ半の音域を練習。3点b~4点gまで。
4点F以上は概ねよいと思うが、それ以下が少し硬い気がした。
歌曲の場合であれば、低音は低音で胸の共鳴を加えるように、いわばチェンジ的な要素を持たせて良いのではないか?

フォーレ「閉じられた庭」

1曲目~5曲目まで、ざっと通してから、細部の練習に入った。
特に5曲目から。
気になったのは、アカペラで練習してから。
一つはピッチが低めであることと、その原因として発声時の姿勢に硬さがあること。
顔を見ていると、喉を上げないようにということと息を止めるような姿勢が気になった。

本人の弁によれば声量を抑えようとしていたとのこと。

このため、一つの練習方法を取り上げた。

ブレスは歌う発声のまま入れ、声はささやき声で歌詞を語る、という方法である。
なぜささやき声を使うか?というと、そのことで息を吐き出す感覚を導くためである。

つまり息を止めるようにして弱声で歌うと、息の流れない声帯が硬く閉じた声になってしまうのを解放する意味である。

この練習の後、この感覚を保持して実際に歌ってみる。

彼は上手く対応出来て、いかにも楽器としての声という様態が実現できていた。
ただ、歌詞を明快に語るのは難しい。
これは、今後の課題として取っておくとして、声の響き、母音の響きをこのように創ること。
これだけ覚えてほしい。

後一点、口を開けたハミングは常に練習してほしい。

理由は全体的に声のミックス度が低いと思われたこと。

ハミングの練習では、まず正しいピッチが決まっていること。
彼の場合は、声を出すときに舌根で喉を押し下げる傾向になるため、これがピッチを低くする。
ピッチは高く喉は開ける、である。

喉開けについては、ただ単にブレス時にあくびを軽くほんの少し意識することだけで良いだろう。

これら2つの練習方法を加味して、母音だけでメロディを歌う練習は良い方法である。
声の響きが口奥で回るように共鳴するように響かせる感覚が出来たら、その響きを壊さないように歌詞で歌ってみること。
最初は歌詞が不明瞭でも良い。

響きを大切にして、徐々に歌詞を明快にして行ければ良いと思う。