MO

発声練習

中低音域のブレスと声の関係が改善された感があった。
口の開け具合と喉の状態も改善。
高音の換声が4点Dで始まるので、この対応を練習。
既に練習した通り、口の開け方で対応する方法である。

上行フレーズを歌う際に、最高音の前で口を開けておくようにする。
またいきなり高音から出る場合は、ブレス時に同時に開けておくと良い。
いずれにしても、意味が判らないと人によっては必要以上に開け過ぎる傾向がある。
彼の場合も開け過ぎの傾向がある。
力みを生じてしまうので、逆効果となる。
柔軟に、やんわりと、しかし素早く!

トスティのソルフェッヂから42番

全体に譜読みを終えた直後、という感触。
16分音符の細かい声の響きと音程感が難しかった。
細かい音符はHを付けるようにして練習。

とかくとやさしそうであるが、これが意外と難しい。
Hを付けると書いたが、実はつけるのではなく自然にそういう風に聞こえる、が正しい。
つまり呼気を積極的に使うことで、細かい音符に対処できるということ。
このためには、元々が呼気を上手に使える発声になっていないと難しい。
彼も大分発声を覚えてきたので、これからこの根本を指導すれば身に着けて行けるだろう。

イタリア古典歌曲集から

O del mio dolce arodor

全体に舌骨を押し下げた暗い声ではなく、軽やかなピッチの良い声になってきた点を評価。
あとは高音発声である。
課題は最高音の4点F#である。
le piu lie…の最後のE母音で最高音に達する。
Eを歌いながら口を開けて行くということになる。

Nel cor piu non mi sento

歌い方、表情を中心に指導。
この歌詞の内容を歌うという視点は必要。
ラテン系らしく、気持ちが暗くならずに、さばさばとした気分で歌う方が良いだろう。
最後の最高音へのフレーズは一息で行ける。
また口を開ける発声は必須で、前述のとおりである。