TH

発声練習は一通りをやるが、発声練習の声は相変わらず力が抜けて良い傾向ではある。

歌は、オペレッタ「メリー・ウィドウ」から「ヴィリアの歌」
やはり中高音への跳躍で喉を張る声が気になった。

そこで、口を開けない発声を練習してみた。
I母音で鼻腔を意識して中高音から高音にかけての発声を試みる。
その際に大事なことは、換声点を超えるくらいから無意識下げる下あごを、絶対に降ろさない事。
つまり、喉を引き下げる力を最小にして、軟口蓋側の引き上げを良く使うという発声にすることに、この練習の意味がある。

オペラ「ルイーズ」「その日から」
メリー・ウィドウで徹底練習をしたせいか、全体にピッチの良い高い響きが出来つつあることが感じられた。
また、まだ弱声は難しいが、最高音5点hも、喉を潰さずに軽く発声出来るようになってきた。
後は、更に歌い込んでこの発声に慣れて、高音も強弱をつけて歌えるようになれば、完璧である。

最高音の5点hは、下あごを降ろしておかないと無理だ。
その前の音符を発声中に下あごを降ろしておいて準備が出来てから、最高音にアタックする。
このとき、恐らく声帯は開くはずで、軟口蓋から声が出だすようにしたほうが、レッジェロな相応しいメッザヴォーチェになると思う。

MO

発声練習では、久しぶりに低音から実声発声状態でどうなるか?を見るように始めた。
やはり、まだ換声点の切り換え、あるいは裏声のテクニックは自然には発生しないようであった。

それから改めて気になったのが、ブレス時にお腹の動きに力みが感じられたこと。
多分、下腹部の力が強く、横隔膜はあまり収縮していないように見えた。
そこで、改めて自然な深呼吸を想い出しながら、胸も使った自然な呼吸をやってもらった。
これは発声練習時、高音域をファルセットで発声練習をする場合に特に有効だと思う。

トスティのソルフェッヂ9番
これは8分音符の並びを滑らかに強弱をつけて歌えるかどうか?という点を練習とした。
従って歌い初めだけ子音をつけて、あとは母音で繋げて歌うべきである。
強弱を息の流れで自然に歌えれば良い。

Dimmi amor
前回に引き続き、高音のFの発声が課題である。
I母音が喉が上がりやすい癖があるため、A母音のように口を開けること。
O母音もそうだが、喉仏下の軟骨をしっかり下げるように。
今日の課題はブレスと発声時の腹筋、背筋のサポートの問題。
声を出す瞬間に、お腹周りで余計な動きは必要なく、下腹部が上腹部の張りを支えていられればOKということ。

初恋
これも弱声が中心だが、喉を上げない発声を練習。
恐らく高音になったときに、息を強く吐き過ぎるのではないか?
声量を抑制するための、ブレスとお腹の支えが判ると解決する面があるだろう。

落葉松
弱声の声質を考えたとき、弱くし過ぎないで歌の歌詞のニュアンスを伝える努力をすることが大事。
声質を犠牲にすると、音楽性が低くなるから。