YA

発声練習で、ちょっとしたことだが、ブレスをする際に、目の奥、あるいは軟口蓋辺りと感じても良いのだが、
その部分にブレスを入れるようにイメージすることである。
あるいは、その場所に小さな部屋があって、そこに息を満たすようにブレスするイメージである。
そして、その空気の部屋から声を出し始めるイメージである。

このととが、喉の開きを促すであろう。
この場所から声を出し始める、という意味も大切である。
なぜなら、そのことで喉で出し始めないために、喉を締めないで歌い出せるからである。

これがなかなか効果的で、レッスン全篇に渡って、良い感じの発声で歌えるようになった。
特に大きいのが、中音域の声が良く響くようになったことと、高音域へのチェンジ近辺でも、喉が締まった声にならなくなった。

低音域は、まだスカスカするが、喉で作られる響き自体は彼女の場合は、直ぐには解決しないだろう。
というか、あまり気にするよりも低音になったら、彼女の場合は、逆に喉奥を良く開いて、低音なりの共鳴を出すように
心がけるべきであろう。

この点に留意して、今まで練習したイタリア古典からLascir d’amarti,Pur dicesti o bocca bella,Lascia ch’io pianga,Vergin tutto amor,Se tu m’amiの6曲を歌った。

やはり低音は良く口を開けるようにしながら、喉まで開くように発声した方が効果的である。
また、ブレスの準備も出来るか、出来ないか?によって、変わってくるのである。
基本的なことだが、声を出し始める準備をブレスと共に整えることはは大切だ。

また、ブレスは、胸で吸うのではなく、横隔膜を開くように胸郭を開くことを意識することも大切であろう。
その為には、下腹部の丹田がしっかりしていないと、支えられないだろう。
これらのことは、常に歌いながら使うことで、自然に使えるようになってくる。

そのためにも、なるべく歌を休まずに続けることは大切であろう。
忙しいので、なかなかレッスンには来られなくなるだろうが、機会があれば自身でも練習しながら、細々でも続けてもらいたい。