声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「ブログ」の記事一覧

debussy la mer

散歩途上にドビュッシーの海を心に聴いて

散歩がてら隣駅前にあるフランスパン屋に夕飯用のバゲットを求めに出かけた。 10分ほども歩くと、どうやら脳が退屈になるらしく、ドビュッシーの交響詩「海」の第一楽章が頭の中に鳴り出していた。 宮沢賢治の「春と修羅」のように、 […]

新年おめでとうございます。

大変なことになった、昨年の新型コロナウィルス感染問題。 引き続き日本では感染者の第三波が最大になった年末を越して、2021年になりました。 果たして今年はどんな年になりますでしょうか? そんな不安な気分の中、年の瀬の数日 […]
フランス語の発音と声楽発声の関係について語ります。

音楽の前に音があること。

ただいま夏休み中。 つい先日のこと。昼食後に椅子に座り庭に干した洗濯物が風にゆらゆらと揺れる姿を眺めながら、何となく心が落ち着くことに気づいた。 それで思い出したが、自宅で南風が吹くと、隣家の郵便ポストのふたが風にあおら […]
20191123faure_shinyamanaka

音楽教育について

これまで声楽を40年続けてきて、ようやくいろいろなことが分かってきました。 ばらばらだった点と線がつながり、一つの形のようなものが見えてきたところです。 プロという面からみると遅すぎる理解だったと思います。 40年以上続 […]