声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

4月6日

AY 発声練習を軽くした後、質問があり、歌の声と発声の声の違いに付いて、実際に練習して見ました。 彼女の場合は、発声練習になると、2点Cからほとんどファルセットになる癖があります。 音程は良いのですが、喉が上がってしまう […]

4月5日

OM ラクメの「鐘の歌」から始めました。 ブレスにも余裕が出てきたのか、冒頭の有名なメリスマは本来の雰囲気が出せるようになって来ました。 ただ、ちょっとしたことですが、2回繰り返されるA→Dという上に跳躍するフレーズで、 […]

4月3日

TA 全体に声に抑制感が出てきたために、音程、発音が明瞭になりました。 また声が軽やかなので、リズム感も良い歌になって来ています。 これに加えて、音楽の構成感や言葉の表現に絡めた、テンポの緩急を更に付けて行くと、演奏がよ […]

4月1日

FT 発声練習は、Iで1点Fまで、Jaも同様に。 声のポジションが良くなり、落ち着いた声が聞こえてきています。 高音発声も、良いポイントに収まりつつある印象が残りました。 曲はトスティのL’ultimo ba […]

3月31日

ST 体験後、初レッスンとなりました。 全体に明るくしっとりとした声の持ち主で、声の将来性を感じました。 今日レッスンしたことは、大きく云えば声量でしょうか。 人一倍の声量を・・と云う意味ではなく、もっと基本的なことです […]

3月28日

SA 発声練習は、母音Iで、練習をしました。 練習のテーマは、Iの発声で2点Fをまたいで発声することにありました。 どうしてIの母音でで高音までやるか?というと、声帯が綺麗に合った状態で、高音発声する傾向になるため 音程 […]

2012年3月27日

TF 発声練習は母音をIにして始めました。 このところチェンジの直前、2点D~Fくらいの音程を問題にしています。 太く当たり過ぎて?音程が出ない声になる傾向にありますが、これをクリアできれば、発声全体の課題解決に?がると […]