NK

バリトンの方。

どういうことを課題にしているか?というと、高音発声が上手く行かないのです。
発声練習では、それなりにデックングした響きを出せているのですが、歌を歌うと喉が上がってしまいます。

中低音、特にバス領域の低音からチェンジ前までは、発声のフォームが出来上がっていて、良い声が十分な声量と共に出せます。
ところが1点Eが出てくると、途端に喉が上がってしまう、という状態。

ソロ向きの発声の開発を考えると、本当は一から姿勢を作ることとブレスの方法や声のアタックの仕方など、やり直すことが真の解決方法と思います。
ただ、今回はオーディションを目前に控えて時間がないため、対処療法的なことをしました。

まず1点Eの声が歌になると、途端に喉が上がってしまいます。
唇を使うことを教えました。
下唇を突き出すと、喉が上がらない、上唇を突き出すと軟口蓋が上がる、という習性を利用して発音すること。
以降の高音は母音がAやOなので、両顎を良く開けること。

喉が上がらないように対処するために、以上の方法を教えました。

その場所だけを練習すると上手く行くが、歌で通すと上手く行きません。

この辺り、自分の経験に照らし合わせて分析すると、高音発声時に息を強く吐こうとし過ぎていないでしょうか?

息を吐こうとするのではなく、むしろ息を止めるくらいの意識で声をアタックすることで、喉が上がらないで声帯が閉じる発声状態になると思います。
息を吐く力が働くから、喉が上がる、と考えられないでしょうか?
あるいは、逆に思い切り口から吐くような感じでも良いです。

まったく相反する矛盾した要素ですが、要はフレーズを歌うという瞬時の判断による喉の締まり、上がりに対処するための、方法です。
人によって違うケースがあるから、ということです。

あとは、フレーズの入りで基本的にピッチを高めに意識することで、高音発声に入り易い声の扱い方にすることも教えました。
ただ、これは現時点での彼の発声のフォームに影響があるので、彼自身がやりにくければ、それまで、ということです。