HN

発声練習はじっくり。
最初は、声のチェンジ領域を組み入れないで、2点Dくらいまで。
どうしてもチェンジ付近は、胸声かファルセットか?というように分離してしまいます。
これは、歌いながら喉が動いてしまうから。

顔をなるべく前に出さない顎が前に出ない、という姿勢を堅持。
後は、歌いながら顔を動かさないことも大事。
いずれも我慢が大事。
最初は苦しいですが、我慢して下さい。

なぜこの姿勢を守るか?
喉が動いてしまうと、軟口蓋側の器官が働けないから。
喉頭を上に引っ張ろうとする時に、引っ張られるままになってしまわないこと。

今回は、今までになく、この発声が出来るようになりました。

Lascia ch’io piangaから練習。
レシタティーヴォは、母音だけで音程とリズムの確認。
高音発声は、最初顎が出てしまい、締めてしまう発声が見られましたが、口を開け過ぎないことと唇を反らすこと。、
そして姿勢、の3点セットを丹念に行って、徐々に身について来ました。

特に、顎が出なくなったことが大きいです。
それから、響きの場所を顔面の鼻から上の円周部分とイメージしたことも大きいでしょう。
マスケーラなんて言いますね。

あるいは、母音を少し鼻母音化させることも、効果的だったと思います。
これは、チェンジする2点Eから上の発声です。

ベッリーニのMa rendi pur contentoも同じように、口を開け過ぎない、跳躍時に口を更に開けようとしない発声を徹底したことで、かなり上達しました。