NS

発声練習は母音で下降形、2点Cから登り降りして、上向形5度で2点bまで。
低音~高音まで約2オクターブは問題なく滑らかに発声出来ている。

今日はフォーレのEn sourdineから。
良く歌えているが、声質が少しこもって抜けが悪い印象だった。
そして、後で歌ってもらったフォーレの2曲とも、どこか力んでいるように感じられた。

レッスンが終わるころになって、申告されたのが、低音の声をしっかり出そうとしていたとのこと。

結論としては、おそらく喉で意識してしまうと、不要なビブラートが出る割には、声が通らなくなってしまうのだと思う。
喉で何かをしようとせず、まず姿勢の意識を高めてほしい。
しっかり顎を引いて、胸を適度に広く高くすれば、自ずと喉がしっかりポジションされるから、後は自然に歌えれば、その人の喉にふさわしい声が出る、と思ってやることである。

恐らく自分の持ち声以上のことを、喉だけでやろうとしていなかったか?

C’est l’extaseでも同じことを感じた。
出だしのC’estのEの発音は、あいまいにしてちょうど良い。Eと意識すると、日本語のエになってしまい、浅くなってしまう。

歌いながら顎をおしてみると、声帯がピンと伸びて倍音の倍加した響きになるのが判ると思う。それだけ、まだ顎が柔軟なわけだから、まだまだ姿勢を意識する必要、メリットは大いにあるだろう。
後は呼吸をしっかりして、呼気を強く出来れば、キャパシティ一杯に声が使えるようになるはずである。

呼吸をしっかりする意味は、強く吐く意識ではなく、声を出すと自然と息が声になって強く流れるような、ブレスの姿勢を作ること、の意味である。
パチンコのゴムをしっかり引けば、玉は遠くに飛んで行くのに似ている。球を持つ手や指先で、何かしたり力む必要がないのに良く似ているのである。
具体的には斜腹筋を良く伸ばしてブレス、同時に胸郭も自然に高く開くと良いだろう。

頑張り過ぎず、柔軟な状態を保ちつつ、それでいて、身体を良く使うことを、いつも覚えておいてほしい。