GH

発声練習はハミングで低音域から上がって、ほどほどの1点Dくらいまで。
今度は低音からGagagaとGaで、5度や3度5度で上向形を練習した。
主眼は、柔らかいがこもり勝ちな中低音域の声の当たりを出し、響きを前にしっかり出せるようにした。
結果的に声量につながるだろう。

発声での喉の意識がもともと柔らかい傾向のようで、喉を使わないようにという意識が為せることだったのだろう。
響きが低く落ちてしまうのはいけないが、声帯が良く合って前に響きが出てくるのは、良いことだと思ってほしい。
ハミングで密度のある響きとピッチを作り、Gagaという子音と母音の組み合わせで、Aでも前に当たった響きを出す練習になる。

曲はCaro mio benから。
課題は高音の発声になるだろう。
最初のCaroの1点Esなどが典型だが、喉がまだ高い声になってしまう。
軟口蓋をCaのKの子音で上げるが、喉も同時に開く意識を持つこと。
無意識で喉を締めるのではなく、息を太く出すつもりで発声することで、喉が開くように。

シューベルト「冬の旅」「勇気」と「凍結」を練習。
いずれも、歌いこみの段階で、特に細かいことはなかったと思う。
どちらも、どうしてこのような音楽になっているのか?
そこから、歌詞と音楽の結びつきを理解して自身がそれを納得出来ているかどうか?が大切だと思う。

TF

彼女もハミングで1点Cから上向で2点Gくらいまで。
あとで2点Aの発声でやったことが、恐らくこのハミングでの高音発声でも出来ることではないか?
力み過ぎると2点Fから抜けてしまう響きになるが、上手く行くと合わさった響きになると思う。
そのコツは、喉側を下げ過ぎないで、軟口蓋を引っ張り上げる力をもっと使うこと。
思ったより浅くても良いかもしれない。

ハミングの後は、GHさんでもやったように、GAGAの子音Gを使った発声。
この発声は、主にト音記号の中の音域である。
当たった芯のある明るい声を出すために。
声を前に、上歯に声を充てるように発声する。

曲はモーツアルトのAn Chloeから。
ここでも、課題は高音域だろうか。喉で突っ張らずに出たいように、出させる感じ。
良い響きとか、そういう意識よりも、単純素朴に音程を高く思い切り出すことが大切、と話したと思う。

「初恋」は、細かく練習した。ほぼ下あごの抑制と、そのことで軟口蓋が上がり喉が開くバランスを練習。
声のこと

フィガロのDove sonoも、一回通したが、おおむね良好。
声のことが全体に改善されてきたことが明快になってきた。
今後は気を緩めず、今実行できていることを確実に、そして再現性を高めてほしい。

MTN

今日もひたすら発声練習。
根気が要るが、とにかく本人に感覚をつかんでもらうまではやるしかない。
前回と変わりないが、声帯合わせて通りの良い声を出す喉の感覚と、腰から腹を使ってしっかりと声を出す感覚の2点。

素朴に大きな声をコンスタントに出すための、身体の使い方を覚えること、だけでも良い。
声質で言えば、鼻から上を使った通りの良い、いわゆる甲高い声の使い方を覚えること。
この2点といっても良いだろう。

ハミングやGaなどで、中低音は前に声が出るように。
今は高音の発声は必要ない。
しっかり声を出そう、と意識するだけでも良いだろう。
声質と声量を2つ一緒にやるのが難しければ、まずは声量を意識するだけを最初にしたほうが良いと思う。

退屈だとは思うが、覚えることは声を効率よく出すための、機械的な身体の使い方にしばらく徹してほしい。
感性で精神力が生まれ出てくる、という方法を取りたくても、そういう曲選びがないし、言葉と違って
歌は、それほど単純には行かない。
マイクを使っても良いのであれば、また違う方法はあるとは思うのだが。