SM

発声練習は徹底して頭声の練習をした。
この場合は、喉の使いかた。
今まで声帯そのものを太く使う感覚を養う練習をしてきたが、しばらく離れることにした。
そのまま切り替えても良いのだが、これは不安定になる原因のようである。

今度は、頭声を徹底して、そのまま中低音をその響きで出す感覚は、恐らく喉が開いた状態が意識されるはずである。
その際に、開いた奥の奥で声帯だけは太い状態の振動が行われていれば、中低音発声としては大成功。
この状態に行きたいが、まだどうしても不安定のようである。

高音そのものは音程も良いし、それほど締まっているようには思えないのだが、喉の開きがまだ足りないか、
軟口蓋の開きが足りないのだと思う。
そのままでも、中低音に降りる際に、瞬時に喉を更に開くように出来れば、上手く中低音に移行できるはず、なのだが、そうは問屋が卸さないようであった。

曲は、フォーレの「祈りながら」で始めた。
以前にも取り上げた曲なので、発音の問題と、響きをつけることに集中した。
元々音域が彼女の響きが出やすいところなので、中低音発声で問題はほぼない。
発音としては、Siのスィの発音に、要注意。シとならないように。

次がドビュッシーの「星の夜」こちらは明快に低音発声が出てきて難しい。
また低音もあるが、中音の1点b近辺。
高音は綺麗に出ているのだが降りると、戻せなくなる。
ということは、まだ締まっている傾向があるかもしれない。この辺りの判断が難しい。

次回は唇を使って、口を開けない高音発声を徹底してみたい。

最後にシャルパンティエのLouiseを。これもフレーズ毎に響きが良く出せるところを検証。
常に、どのような時も、響きを出せるところでは、響きを出すように歌うことを基本原則に。
たとえ出にくい低音であっても、響かせようと思うことで、工夫が生まれるはずである。

高音と低音の互換性の問題は、恐らく喉の開き、という基本が完全に上手く行けば解決するのではないだろうか?