NA

発声練習はハミングから。
中低音を中心にやってから、中音~中高音を重点的にやりました。
ドミソのパターンでは、ド~で出す響きを最高音のソまでなるべく引っ張るように工夫してください。
なるべく高音の響きに芯と明るさを戻したいのです。

少しずつ覚えて欲しいのは、下顎を真っすぐ下に降ろすよりも、少し後ろに引くように開けることです。
そうすると、否が応でも頬を上げることになります。
そのことで、軟口蓋も上がるし、顎を弾くので喉も下がって上がらない、というフォームが一気に出来るということです。

口で言うのは難しいのですが、低音も高音も、声帯が合い過ぎると、息の関与の少ない声になって、かえって音程感が悪くなるような気がします。
もう少し開くことで息が混ざり、そのことで共鳴が生まれるのだ、と思います。

フォーレの「ある一日の詩」を練習しました。
最初、間違いで高声用のキーで始めましたが、もちろん自然に良い声が出るキーです。
あえて、これを選ばずに低いオリジナルキーにしました。

出しにくさも手伝ってか、声が力みます。
出そうと力まないで、綺麗に出るポイントだけを軽く7割くらいの力加減で出すようにしましょう。
その分を、共鳴を意識するように。

これは、具体的には口の開け方になりますが、3曲目のAdieuxで細かい練習になりました。

見ていると、子音発音から母音発声に至るところで、下顎を降ろして出す感じなので、響きが太くなりピッチが低めになる傾向がありました。
彼女の低音は声帯も良く合う響きになりますが、それがかえって頭声を出しにくくしている感じです。
下顎を使わないで発声することで、軟口蓋が上がって、声帯の少し開いた発声になります。

鏡を見ながら一緒に歌って練習をしました。
上唇をもっと使って発音すること、下顎をなるべく動かさないこと。固定しても良いでしょう。
これを練習することで、音程が跳躍した際に、響きが上あごで生まれるようになるのが判れば、成功でしょう。

最後にモーツアルト、ドン・ジョヴァンニからドンナ・アンナのアリアを練習しました。
前半は、声が調子よくビンビン響いていました。
低音発声の成果でしょう。

前半、レシタティーヴォは、口を縦に開けることを強く意識して、しっかりとヒロイックでシリアスな声を意識しましょう。
最高音は、下が深すぎるので、もう少し前目に出すと明るくて良いです。

後半のAllegro楽節がゆっくり過ぎたので、やり直しました。
高音がややスカスカしてしまいます。
しっかり前に出しましょう。特に続けて2点bにアタックする響きです。これは鋭い方が良いと思います。